

AB型女性の「恋愛がこじれる」理由はコレ!
恋愛をするなかで、いつも途中まではうまくいくのに、なぜか途中で上手くいかなくなる……と悩む女性が、なかにはいるかもしれません。
自分の恋愛がこじれている理由を知れれば、良い方向に進められることも増えるはず。
今回は、AB型女性の「恋愛がこじれる」理由をご紹介します。
そこで今回は、血液型から「AB型女子の恋がこじれる原因」についてご紹介いたします。
感謝の気持ちを忘れることが…
AB型の女性は、感情表現が豊かで面白い発想をするところがあります。
そのため、周囲の人からの人気が高いでしょう。
しかし、感性が合致する相手と恋をすると、2人の世界に入り込んでしまい、周りとの付き合いが悪くなる傾向が。
感謝の精神を持っていれば、あなたは何倍にも自分の魅力を生かすことができます。
恋の障害に見舞われても周囲の力を借りてクリアできるはずですよ。
自分の個性を優先しすぎる
AB型の女性は、自分の個性を大切にしているところがあります。
そのため、人と同じような恋愛では決して満足せず、彼氏になる人も個性的な相手でないと納得できないかも。
かなり高望みをする傾向があるでしょう。
あなたは、周囲から注目を集めやすいですが、その立場にあぐらをかいていると一気に恋がこじれてしまう恐れがあるので要注意です。
彼のためになることが何か考える癖をつけると、恋の幸せが連続してやってくるでしょう。
少しお高くとまる
AB型の女性はプライドが高く、望むべき相手が見つかるまで妥協しないところがあります。
適当な相手を見つけて付き合おうとしないので、チャンスはあるのに選びすぎて恋愛経験が少なくなる傾向が。
あまり自分の価値判断にこだわらず、周囲からの評価が良い異性を選ぶようにしてみましょう。
思い込みが激しすぎると、あなたも一緒にダメにしてしまう“ダメ男”を掴んでしまう恐れがあるので気をつけて。
容姿端麗な男性に目がない
AAB型の女性は、美しいものが大好きで、自分の好みや感性に合う異性に接近したいと思うところがあります。
ただ、計画性のなさが仇になり、途中で好みと違うと気づくと興味がなくなる気まぐれな面も。
彼の言葉や行動に意識を向けることで、真の意味で愛される感覚を知れば満たされるはず。
まずは敏感過ぎる性格を落ち着かせましょう。
そして、目の前にある恋に集中して彼と歩幅を合わせる癖を身につけてみて。幸せは意外と近くにあると気づくはず。
自分の恋愛傾向を把握しよう
AB型の女性は、本気になれば目立つモテキャラです。
根はロマンチストで、本当は素敵な彼がほしいと思っているところがあるでしょう。
自分一人の時間を持ち、本当に付き合いたいのは誰かを自問自答する中で答えが見えてくるはず。
今回ご紹介した内容を参考と一緒に参考にして、上手に恋愛を進めていってくださいね。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高卒の嫁を嫌い、罵り続ける“高学歴”義母!?だが「高学歴って言っても…」夫と義姉に図星を突かれ「なっ…」【義母と誤解を解くコツ】愛カツ
-
【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「隣にいるだけで安心する」包容力が溢れているタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
「今日のキス、なんか違った...」彼の気持ちはキスに出ます。彼の本音が透ける瞬間ハウコレ
-
嫁イビリを日課にする義母と黙認する夫!?しかし「母さん…」飲み会帰り“夫の口”から飛び出したのは…【義母問題の解決策】Grapps
-
“社長女”と浮気してドヤ顔の夫が離婚宣言。しかし「へぇ…(笑)」妻が“憐れみの視線”を向けた、数秒後に…【男性の不審なサイン】Grapps
-
本命確定です!男性が好きな人に見せる「ガチ惚れ行動」愛カツ
-
これが男性の本音。「彼女にしたくない」女性の特徴は…愛カツ
-
「げ…マジで最悪」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ