

【心理テスト特集】すぐ試せる!本性も性癖も丸わかりな人気心理テスト3選
あなたは自分についてどのくらい知っていますか?
今回は、自分でもわからない「あなたの性格」が分かる心理テストを3つまとめてみました!
Q1はよく触るところで「性癖」、Q2は鞄の中身で「寂しがり屋度」、Q3はほくろの位置で「本性」がわかります!
誰かに試してみるのもありかも!ぜひチェックしてみてください。
攻めに弱い?!よく触るところで分かる「あなたの性癖」

Q1.普段、自分の身体でよく触るところはどこですか?
A:頭(髪)
B:顔
C:手
D:足(脚)
A:頭(髪)
Aの「頭(髪)」を選んだあなたは、優しい言葉に弱いタイプです。
無意識のうちに頭をかいたり、髪をさわったりしてしまうあなたには、無意識の中に「可愛がられたい」「優しくされたい」という思いがあります。
気遣いの言葉をかけられると興奮してしまうのではないでしょうか。
繊細に扱われることも同じで、必要以上にドキドキしてしまうことも。
少々しつこいくらいの丁寧さを相手に感じることで、愛情と興奮を覚えるでしょう。
B:顔
Bの「顔」を選んだあなたは、ぐいぐい攻められることに弱いタイプです。
無意識のうちに口元をさわったり、頬をかいたりしてしまうあなたは、無意識の中に「自分のガードを突破してきてほしい」という思いを持っています。
少々乱暴な扱いや、意地悪な発言の中に愛情を感じるとき、強く興奮してしまうのではないでしょうか。
相手の攻める態度が自分だけに向けられていると実感するときにも、喜びを感じるでしょう。
C:手
Cの「手」を選んだあなたは、ボディタッチされることに弱いタイプです。
無意識のうちに片方の手でもう片方の手を触ってしまうあなたは、無意識の中に「自分以外の誰かに触れてほしい」という思いを持っています。
恋人と手を繋ぐことはもちろん、頭を撫でられたり肩を抱き寄せられたりすると、他の人よりも喜びを覚えてしまうようです。
「大切な人にならたくさん触れてほしい」と密かに願っているのではないでしょうか。
D:足(脚)
Dの「足(脚)」を選んだあなたは、自分が相手を攻めることに興奮を覚えるタイプです。
無意識のうちにひざやふくらはぎ、足を触ってしまうあなたには、無意識の中に「相手を自分のものにしたい」「自分無しではいられないようにしたい」というサディスティックな思いを持っています。
主導権を握ったうえで、自分はもちろん相手も最大限に楽しめるよう努力したいと考えているのではないでしょうか。
攻められることを嬉しく思う相手と出会うことができれば、最高の満足感を得られるでしょう。
実は寂しさを隠してる?!鞄の中身でわかるあなたの「寂しがり屋度」

Q2.あなたの鞄の中身は、次のうちどれに最も近いですか?
A:あらゆるものがごちゃごちゃ
B:仕事や勉強の書類だらけ
C:ポーチで仕切られている
D:サイズに比べて少ししか入っていない
A:あらゆるものがごちゃごちゃ
入れているもの・入れ方の双方に規則性のないあなたは、寂しがり屋度100%の殿堂入りタイプです。
誰かに頼ることが多く、誰かに自分のことを代わりにやってもらうということが多いのではないでしょうか?
気持ち的な問題はもちろん、頼れる人物が一人でも居ると良いでしょう。
B:仕事や勉強の書類だらけ
個人的なアイテムではなく仕事や勉強の書類だらけなあなたは、寂しがり屋度10%の自立したタイプです。
寂しいという気持ちを感じることがあっても、やるべきことに集中するストイックさを持ち合わせています。
時には人に精神的に頼ってみることで、心も仕事や勉強も充実させることができそうです。
C:ポーチで仕切られている
ポーチの仕切りを使って使いやすくしているあなたは、寂しがり屋度30%の自分をコントロールしたいタイプのようです。
自分のことは自分でやろうという気持ちが強く、周囲の人からも信頼されている人物でしょう。
一人でできないことは積極的に誰かに任せてみると、周囲の人から多くの協力を得られそうですよ。
D:サイズに比べて少ししか入っていない
鞄のサイズに不釣り合いな内容量のあなたは、自分をコントロールするのが苦手なタイプです。
自分なりに自立しようとは思っているのですが、周囲の協力が必要になってしまうようなことが多そうです。
寂しさを感じたら、自分でなんとかするのよりも誰かに側にいてもらうことで紛らわせると良いでしょう。
情緒不安定になりやすい?!顔のほくろの位置でわかる「あなたの本性」

Q3.次のうち、あなたの顔にあるほくろの場所で当てはまるものを選んでください。
A:眉間
B:目の下(左右どちらでも)
C:口の周り
D:A〜Cの選択肢にない
A:眉間
Aの「眉間」にほくろがあるあなたの本性は、「我が道を行く」です。
意志が強くて自分の信念を曲げないところがあるあなたは、周囲に流されることなく我が道をまっすぐに突き進んでいきます。
ただ、我が強すぎる部分は、周りの意見を一切聞き入れない頑固者として欠点になってしまう場合も。
協調性と柔軟性を身につけることを意識すると、今より生きやすくなるはずです。
B:目の下(左右どちらでも)
Bの「目の下」にほくろがあるあなたの本性は、「感受性豊かだが優柔不断」です。
感受性豊かで心優しく、涙もろい一面もあるあなたは、人情味溢れるタイプ。
ただ感情に流され過ぎるあまり、優柔不断になってしまうことも。
ちょっとしたことで情緒不安定になりやすい一面もあるので、恋愛においてはメンヘラの傾向もあります。
C:口の周り
Cの「口の周り」にほくろがあるあなたの本性は、「冷静沈着」です。
協調性があり、精神的に大人な方が多く、表面ではニコニコしていても心の中はいつもクールなタイプです。
しっかりと現実を見つめているので、ハメを外し過ぎることなく堅実に人生を歩んでいけるでしょう。
ただ、あまり夢を語らないのでたまに「冷たい人」だと思われてしまうことも。
D:A〜Cの選択肢にない
Dの「A〜C選択肢にない」場合のあなたの本性は、「バランス感覚の優れた常識人」です。
特に優れた才能や特徴もなく平凡な印象が強い傾向にありますが、バランス感覚に優れており、常識人が多いのがこのタイプです。
恋愛や仕事においても、大きなトラブルを抱えることなく穏やかな人間関係を築けるでしょう。
あなたの性格は、どうでしたか?
ぜひ結果を参考にして自分を見つめ直すとともに、友人や家族に試してみてください。
(恋愛jp編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「この子、大丈夫かな...?」男性が本気で心配になる「女性のズレた行動集」ハウコレ
-
ここまではOK!男性が「かわいいなぁ」と思う女性の嫉妬ハウコレ
-
【星座x血液型別】かわいいは正義?ぶりっ子になりがちな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
夫を略奪した“娘の先生”に妻が涙の反撃!しかし「勘違いしてません?」態度が一変した先生が語ったことは…【周囲に敬遠される言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】経験豊富な女性が伝える「やめておけ」と言われるタイプの男性<第4位~第6位>ハウコレ
-
親戚の前で”孫差別”をして娘を悲しませる義母!?だが直後「いい加減にしろ」ブチギレた夫の<剣幕>に…【義母の嫌がらせへの対処法】愛カツ
-
義母から”月3万円”で弁当作りを引き受けるも…支払いは一切行われず!?夫が指摘するも、義母は…【義母の言動への対処法】愛カツ
-
「生臭い寿司(笑)」高級寿司店で気取って偉ぶる夫。しかし次の瞬間…店主の“鋭い一言”にゾッ⇒【夫とよい関係へと進む方法】Grapps
-
無断でマンション購入した夫が妻に逆ギレ!?しかし、徹底的な家宅捜索で発見された『重要物』に「アッ…えっと…」⇒【怪しい夫の行動を見抜くポイント】Grapps