

早く言ってよ。「告白しない」男性心理4つ
彼といい雰囲気だと思っているのは勘違いではないはず……。それなのになかなか告白してくれない男性っていますよね。どうして告白してくれないんだろうと疑問に思ってはいませんか。
そこで今回は、告白しない男性の心理について解説します。
告白しない男性に告白させる方法や、告白させたい時の3つのポイントを紹介するので、男性から告白をしてほしいと思っている人はぜひ参考にしてください。
■告白しない理由とは? 告白しない男性の心理を解説
告白しない男性は、しないのではなく、「できない」と思っているのかもしれません。告白しない男性の心理について解説していきます。
◇(1)自信がない
両思いだという自信が持てないと、フラれるのが怖くて告白できないという男性は多いです。女性からすれば、何度もデートを重ねて、かなりいい感じの雰囲気になっていると思っていても、男性からするとまだそこまでの確信が持てないケースがあります。
この場合は、「彼のことが好き」という気持ちを伝えることが大切です。彼に自信がつけば、告白してくれるでしょう。
◇(2)恥ずかしい
告白をして素直に気持ちを伝えるのが恥ずかしいという男性も多いです。
大人になると、告白をせずに自然と付き合いが始まっていたということはよくあるもの。告白をする機会が減った大人の男性は、若い時のように告白をするのを恥ずかしいと思ってしまうのです。
また、付き合いが長くなってくると、いい雰囲気になっていても「今さら告白なんて恥ずかしい」と思う人もいます。両思いであるのなら、「告白は必要ないのでは?」と思っているのかもしれません。
◇(3)今の関係に満足している
彼は、友達としての今の関係に満足しているため、告白をして付き合うという新しい関係を求めていないのかもしれません。
告白をして関係を無理に発展させようとしても、フラれてしまい、今の関係すらなくなってしまうのは嫌だと思っている可能性もあります。
告白をして付き合うことになっても、付き合っているうちに不仲になってしまい別れることもありますよね。仲が良い今の関係を心地良く思っている彼は、それ以上を望んでいないのでしょう。
または、他にも同じような女性がいて、付き合っていない今の自由な関係が彼にとって理想的なのかもしれません。
◇(4)女性から告白されたい
女性が男性から告白されたいと思うように、女性から告白されたいと思う男性もいます。
いい雰囲気になっているのに、告白をしてくれる感じがないという場合には、彼は女性から告白されたいタイプの人の可能性があります。プライドの高い男性に多く、自分から告白をすることに抵抗があるのかもしれません。
■告白しない男性に告白させる方法
いい雰囲気なはずなのに、なぜか告白してくれない……という時には、彼から告白しやすいように仕向けてみましょう。
告白前に彼女が彼氏の背中を押していたと言うケースも珍しくありませんよ。
◇(1)一度距離を置く
告白させるためには、一度距離を置いて、あなたがいることは当たり前ではないと認識させるのも1つの方法です。
早く告白をして付き合わないと、あなたが離れてしまうかもしれないと危機感を感じさせるといいでしょう。会わない時間を増やしたり、連絡を取るのを減らしたり、彼と距離を取るような行動をするのがおすすめです。
また、「他の男性から好意を持たれている」ということを彼に相談すると、心理的に距離を置けるため、効果が高まる可能性もあります。
ただ、距離を置くことで諦めてしまったり、冷めてしまったりする男性もいるので、距離を置くのは彼のタイプを見極めてからにしてください。
◇(2)両思いであることをアピールする
両思いであることを彼にアピールするのも効果的です。もし彼が、両思いなのか分からないがために不安になって告白ができないのだとしたら、両思いだと彼に伝われば告白してくれるはずです。
「あなたといる時が1番楽しい!」「ずっとこうやって一緒にいられたらいいね」など、彼を好きであることをアピールしましょう。両思いであると安心できれば、彼は告白することを恐れる理由がなくなります。
◇(3)ロマンチックなデートに誘う
ロマンチックなデートに誘って、彼が告白しやすい環境を整えましょう。告白しやすい環境であれば、その場の勢いで彼は告白するかもしれません。
例えば、人気の少ない夜景スポットに行く、家で映画を観るなどがロマンチックなデートの定番。いずれにせよ、2人きりでゆっくりと会話ができるデートがおすすめですよ。
いっそのこと「この環境なら告白しない人はいない」というぐらいロマンチックなデートをしてみましょう。そのデートで告白されたなら、2人の良い記念日になるので、思い出作りにもぴったりです。
◇(4)直接聞いてみる
彼から告白する気配が感じられない時には、今の関係をどう思っているか直接聞いてみるのもアリです。彼が告白するタイミングを逃し続けている場合、直接聞くことで告白しやすいタイミングを作ることができます。
あまりに長い間彼と友達としての関係を続けていたり、付き合っていないのに男女の関係になってしまったりしている場合には、彼の気持ちをストレートに聞いてみましょう。「私たちって付き合ってる?」「私のことどう思ってる?」と疑問に思っていることを彼に聞いてみると、そこから告白に発展するかもしれません。
もしかしたら、「いい友達だと思ってる」「彼女を作る気はない」などと、思いもよらない反応が返ってくる可能性もあります。その場合、恋人関係に発展するのにはもう少し努力が必要かもしれません。
■彼に告白させたい時の3つのポイント
彼に告白してほしいと思うなら、あなた自身の努力も必要です。告白させたい時には、これから紹介する3つのポイントに注意しましょう。
彼が「告白したい!」と思う女性になることが目標です。
◇(1)自分磨きを怠らない
彼といい雰囲気になっていることにあぐらをかかず、自分磨きをしましょう。彼が告白してこない期間は、自分磨きをするチャンスでもあります。
どんどんきれいになるあなたを見て、「他の人に取られてしまう前に告白しなきゃ!」と彼を焦らせることができればこっちのもの。
たとえ彼との関係を発展させられなくても、自分がきれいになることは財産になります。どんな時でも自分磨きを怠らないでおきましょう。
◇(2)彼氏が欲しいアピールをする
彼氏が欲しいアピールをして、彼に「今が告白するチャンス」と思わせましょう。彼は、あなたの状況を伺っている状態かもしれません。あなたが彼氏募集中だと分かれば、「いい雰囲気になっている自分が彼氏になるチャンスだ!」と思うでしょう。
ただ、ガツガツと彼氏が欲しいアピールをするのはNGです。あなたが肉食系すぎて、彼が引いてしまっては意味がありません。
LINEで話している時や、大勢で一緒にいる時など、自然な流れで「彼氏がいたらな、って思っているんだよね」とアピールしましょう。
◇(3)イベントを利用する
カップルで過ごすことの多いイベントを利用して、彼が告白するタイミングを作りましょう。バレンタインやクリスマス、最近ではハロウィンなどのイベントもカップルで過ごすことが多いですよね。
こうしたイベントの日に一緒に過ごすことで、カップルとしての意識が高まって告白につながることもよくあります。イベントを一緒に過ごそうと誘うだけで、自分のことを特別に想ってくれていると感じるため、彼も告白しやすくなりますよ。
■彼からの告白をうまく誘導して
「付き合う一歩手前」というところまで関係が深まっているはずなのに告白してくれないと、女性としてはやきもきしてしまいますよね。
でも、告白しない男性は、それぞれの告白しない理由を抱えています。そんな男性心理を理解して、女性から背中を押すようなアシストをするのがおすすめです。
告白しやすい環境を整えれば、関係を前進させられるかもしれません。今回紹介した告白させる方法やポイントをぜひ参考にしてみてくださいね。
(natsu)
彼の気持ちを診断
大切にされてる? 「愛され女度」診断
あなたの彼は大丈夫? 「浮気危険度」診断
彼、遊んでない? モテる男度診断
※画像はイメージです
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動愛カツ
-
浮気疑惑のある夫が“プレゼント”を持って帰宅!?直後、涙ながらの【妻の攻撃】に夫は「はあ!?」⇒問題を乗り越えるコツ愛カツ
-
嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ
-
親友全員から猛反対される”論理的で頭のいい彼氏”…。何故?私の知らない彼がいる?⇒男性選びの重要なポイント愛カツ
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ