

【女性の本音】コロナ禍にマッチングアプリを利用してどうだった?
コロナ禍に婚活をしていると、思うように動けない日々にもどかしさを感じるもの。外出もしにくいからこそ、マッチングアプリを活用している人も多いでしょう。とはいえ実際のところアプリでの出会いってあるのでしょうか?そこで今回は「コロナ禍にマッチングアプリを利用した感想」について、女性陣にリサーチしてみました。
オンラインで会えるからラクになった
「昔はデートとなると、場所決めからお店の予約、メイクや服装に移動時間など、とにかくやることが多かった。それでいざ待ち合わせ場所に行っても、すっぽかされることもあったし。
いまは気になる人とオンラインで会えるので、気持ち的にはだいぶラクになりました。体目的の男子をはねのけられるのも利点だと思います」(20代/販売)
▽ オンラインデートの方が、いろんな地域の人と会えるもの。それに1日に複数人の男性とデートすることも可能なので、かなり効率的ですよね。オンラインで気があったら会ってみるなど、段階を踏んだ婚活ができそうです。
即会いたがる男子がおらずノンストレス
「以前はマッチング後1通目で『会おうよ』と言ってくる男性が、結構いたんですよね。だけどいまは会えないとわかっているからか、変な誘いをしてくる男性が少ない。それだけでかなりストレスが軽減されました」(20代/接客)
▽ やたら会いたがる男性は、高確率で体目的ですよね。スルーすればいいのですが、メッセージを見るだけで不快な気持ちになってしまいます。変な男性につかまらずに済むのは、婚活する上でありがたいでしょう。
ますますどんな人がいいかわからない
「マッチングアプリに限らずだけど、こんな時代になってしまうとますます結婚相手への理想が高くなっている自分がいる。ルックスや年収だけじゃなく、『リモートワークはできる?』『コロナの影響を受ける職種かな?』など、考えるだけで疲れてしまいます」(30代/福祉)
▽ コロナや自粛疲れに加えていまの世の中、婚活疲れも起こしやすいもの。友だちとグチってストレス発散もできないからこそ、ひとりで抱え込んでしまうのかもしれません。一度マッチングアプリから離れて、友だちと電話をしたり、家でのんびりしてみてもいいのかも。
正直あまり意味がない気がする
「とりあえずマッチングアプリは使っているけれど、どうせ会えないしあまり意味がない気がする。でもまだこの制限のある生活は続くだろうし……。どうやって婚活すべきか迷っています」(20代/営業事務)
▽ どんなにやりとりでは好印象でも、実際会ってみたらイメージが違うこともあるでしょう。だからこそ気軽に会えないのは、婚活する上でデメリットになります。メッセージだけじゃ限界があるし、本当にアプリだけの婚活でいいのか悩んでしまうようです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妹の夫との子どもを妊娠し、略奪結婚した姉。しかし「なんで2人が…」信じられない光景を見てしまい…【浮気に遭遇したときの対処法】愛カツ
-
「女は子どもを産んで一人前」時代錯誤な妻の父!?だが直後“パパ”になった【夫の宣言】にぽかーん…⇒【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
夫の浮気を”妻のせい”にする義両親!?しかし「もう我慢できない…!」妻の”まさかの行動”に義両親は青ざめ…【義両親への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】「遅刻は許さない!」時間に厳しい男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「気づいたら、目で追ってた」彼の心を動かすさりげないボディタッチハウコレ
-
【MBTI診断別】居るだけで周囲を安心させる「癒し系」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
突然”既婚者との浮気”を自白してきた夫!?直後、妻は夫が”白状したワケ”を知り…「え…」【浮気を乗り越えるためのステップ】愛カツ
-
溺愛中の娘と“一生”会うことが許されない父親!?実は<家族が崩壊>した原因は「てめぇのせいで…」【周囲との問題の解決策】愛カツ
-
【誕生月別】「遅刻は許さない!」時間に厳しい男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ