

百年の恋も冷める!男性が別れを覚悟した瞬間4つ
好きな人から別れを告げられるとショックですよね。できれば別れてしまう前に対策したいもの。では、男性はいったいどんなときに「別れよう」と思うのでしょうか? 本記事では、男性が別れを覚悟した瞬間をご紹介していきます。ぜひ別れを防ぐ参考にしてくださいね。
ケンカしたときの態度に傷ついたとき
「元カノとケンカしたときに無視されて……。ひたすら謝ったら許してくれたけど、それからギクシャクして別れました」(20代・公務員)
▽ カップルがケンカすること自体は悪いことではありません。素直に気持ちを伝え合う機会もときには必要です。しかし、感傷的になって彼を傷つけてしまうのはよくないかも。暴言を吐いたりするのはもちろん、無視をするのも相手を深く傷つける反応です。上手に話し合いできるカップルを目指しましょう。
価値観の違いが埋まらなかったとき
「彼女の金銭感覚が気になって、何度も注意したけど変わりませんでした。ふとしたときに冷めて何も言わなくなったんです」(20代・金融)
▽ 別れの原因としてよく言われる「価値観の違い」。価値観が合わないこと自体がNGなのではなく、相手に合わせる努力をしないことが一番の問題みたいです。相手が何度も指摘することは、なるべく改善した方がベター。何も言わなくなった頃には、こちらの男性のように恋愛感情がないかもしれません。
束縛や指摘を重いと感じたとき
「可愛いし一途でうれしかったけど、束縛が激しくて。どんどん自由がなくなっていくのが嫌でした」(20代・医療)
▽ 彼の浮気が心配で束縛したり、気になるところを指摘したり……。伝えることで二人の心地いい関わり方に近づいていくものですが、こうしたネガティブなやり取りは慎重になる必要があります。「女友達と夜遅くまで遊ぶと悲しい」「こうしてくれるとうれしいな」など、冷静に前向きな言い回しで伝えるようにしましょう。
やり取りが面倒に感じたとき
「彼女からの連絡があまりに多くて無視しちゃって、『もう面倒だな』と感じた瞬間に別れを決めました」(30代・IT)
▽ 理由はさまざまですが、「会いたくない」「連絡が面倒」と感じたときに、一気に恋愛感情が冷めるようです。特に我慢していた細かいことが積もり積もって、限界を迎えたときに“別れ”が頭をよぎるのだとか。なるべく彼に負担をかけない気配りが大切かもしれませんね。
早めに彼の心の変化に気づこう
男性側からすると、別れを告げる前にいろいろな段階を経ています。すれ違いや違和感に気づいたら、なるべくスルーせずに向き合うことが大切。
いち早く彼の心の変化に気づくことができれば、悲しい別れを回避できるかもしれません。ぜひ今回ご紹介した項目を始め、当てはまるものがないか意識的に確認してみましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
本命確定です!男性が滅多にしない「ガチ惚れ行動」Grapps
-
6年交際した彼から”突然の”別れ話!?しかし直後「プッ察しなよ」発覚した理由に「…そうなの?」【浮気男への対応法】愛カツ
-
【深夜2時】にインターホンを連打するママ友!?直後「やっぱり…」ママ友の”発言”に唖然…【周りの問題言動への対処法】愛カツ
-
財布の中を”レシート”でパンパンにする夫。直後「なにこれ…」妻がつき出した<モノ>に…夫「え!?」【夫の裏切りへの対処法】愛カツ
-
『“家庭持ち”の男』を落とすのが趣味な性悪女!?自信満々に語る女のもとに…「それはどうかな?」⇒【日常トラブル対応策】Grapps
-
「“私に”返してよ!!」逆恨みで妻の“結婚指輪”を盗んだ女。しかし『笑っちゃう…』冷静な妻の“一撃”に「はぁ!!!?」⇒【困難に直面した際の対応策】Grapps
-
結婚式後…式場に苦情を入れた義父!?しかし「どういうこと!?」嫁も驚愕の理由に、式場スタッフも項垂れて…【義家族問題の解決法】愛カツ
-
急用で帰宅すると【妻のエプロン】でキッチンに立つ見知らぬ女。だが直後、夫から鬼電が来て…【夫の不審な行動への対処法】Grapps
-
妊娠中に39度の熱を出した妻を放置しする夫!?しかし数時間後、夫のSNSで衝撃的な投稿を見つけてしまい…【夫を後悔する瞬間】愛カツ