

男性から送られてくる面倒なLINE5つ
LINEのやり取りは、もはや日常です。そんな日常だからこそ面倒くさいLINEには困りますよね。思わず「うざいなぁ」なんて思ってしまうこともあります。今回は異性からのうざいLINEを見ていきましょう。
いい顔し過ぎてない? 八方美人度診断
■(1)返信を催促してくる
好きな人からのLINEでも「返事まだ?」「忙しいの?」など、返信を催促してくるような内容は迷惑に感じることも多いですよね。
ましてや付き合う前のまだ何とも思っていない男性から送られてくると、正直うざいと感じてしまうことも。
また、同じような例で意味のないスタンプの連投もどう反応していいか分からず嫌な気持ちになってしまいます。
■(2)何度も誘ってくる
食事やデートに誘われるのはうれしいものですが、乗り気でない時は迷惑に感じてしまうことも。
1回断ったのに何度も続けて誘われると、正直うんざりしてしまいます。
誘いを断った後に代わりの日程提案もしていない場合、空気を読んで諦めてほしいですね。
■(3)一方的に自分語りをしてくる
俗に「俺通信」とも呼ばれる自分語り。
今日食べた料理や、1日のスケジュールを逐一報告されるのは、疲れてしまいます。
「今日食べた○○がおいしかったから今度一緒にどう?」という流れならまだしも、一方的な報告だけだとどう反応していいか分かりませんよね。
■(4)上から目線
「あれちゃんとやった?」「もっと○○すればいいのに」など、なぜか上から目線のLINE。
付き合ってもいない男性からなぜか上から目線でこられると、「あなたは私の何なの?」とイライラしてしまいますよね。
会社の上下関係などがあるならまだ理解できますが、合コンで1回会っただけ……など、対等な関係の時は余計に返信する気がなくなってしまうでしょう。
■(5)ダラダラやり取りが続く
どんな関係性の人でも、夜中や疲れている時にダラダラLINEのやり取りが続くとうんざりします。
メッセージを切らさないために疑問形でLINEを送るというテクニックもありますが、あまりに何度も続くと「もうやめて」と感じる人も多いようです。
どちらも楽しんでいるならいいのですが、言わないだけで実は相手は苦痛だった……ということもあるので注意が必要です。
■しつこいLINEには毅然とした対応を
LINEは直接顔を見て話す訳ではないので、相手の感情が理解できないこともよくあります。「もういい加減にして」と思っていても、関係性によってははっきり言えないこともありますが、相手に分かってもらうためにもしっかり伝えることが大切。
お互いにストレスのないやり取りをすることで、「うざい」と感じていた男性のいいところが見えてくるかもしれませんよ。
(前田郁)
■関連する診断をチェック!
白馬の王子様を信じてない? シンデレラ症候群度診断
一線引かれてない? 「近寄りがたい女度」診断
人の目ばかり気にしてない? キョロ充診断
※画像はイメージです
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「生臭い寿司出すな!」高級寿司店に“クレーム男”が!?しかし直後“ニコッ”と笑った大将の『痛烈な一言』に…顔面蒼白!?【関係性を良好に保つコツ】Grapps
-
『嫁が浮気してる』夫を洗脳し“離婚に追い込んだ”義母!?しかし数日後…“スーツ姿の男”と夫に問い詰められ「…うっ!」【家庭平和を保つ戦略】Grapps
-
夫と喧嘩した翌日…ひどい吐き気に襲われた妻!?しかし「あーやっぱり」夫の口から恐ろしい発言が…【夫婦の再構築術】愛カツ
-
「ぎゃあああ!」義母に預けた娘の異様な泣き声に違和感。母親が目を離した数分間…義母の【まさかの行動】にゾッ【穏やかな結婚生活を送るために】Grapps
-
育児しない夫がイクメンアピール!?だが直後【想像を絶する発言】にドン引きで「え…早くない?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】愛カツ
-
ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
大好きな証拠♡彼からされたら「100%愛され確定」な愛情表現ハウコレ