

遊びなの?思わせぶりだけど付き合う気のない男子の特徴
いざ「付き合おう」となると、男子もそれなりに「彼氏」としての責任や義務感を抱くもの。
しかしなかには、相手女子にそれに値するほどの価値を感じておらず、ラフな関係にしようとする男子もいます。
今回は、そんな「思わせぶりだけど付き合う気のない男子」の特徴をご紹介します。
あなた主導で関係が進む
関係は少しずつ前進していても、あなたが主導で進んでいるのなら、要注意です。
もちろん、男子の中には女子に引っ張って行ってもらいたいタイプもいます。
しかし男子のなかには、「あとから責任逃れができるように自分から手を出さない」という人もいます。
仮に体の関係を持ったとしても、後から「なんで私と寝たの?」と聞いたら、「いや、俺は誘ってないじゃん。そっちが迫ってきたんでしょ?」と逃げられますからね。
告白せずに、かつ自分から迫らずにどこまでいけるか、というズルい考えの男子もいます。
彼に積極性を感じられないのなら、あなただけで関係を先に進めようとしないほうがいいですよ。
デートを重ねても関係が進展しない
デートを何ヶ月も一緒に出掛けたり、食事に言ったりしているのに、一向に進展せず、長いこと友達以上恋人未満なら、その男子は「あなたと付き合う気はない」と思っていいです。
本当に好きなら、あなたの様子を見つつ計画的にデートを進めていくし、ある程度のところで告白をして関係をはっきりさせますから。
むこうから何もアクションがないということは、おそらく相手は現状で満足しています。
稀に、既婚者ということを隠して独身女子とデートを重ねるひどい人もいます。
筆者も過去に、とある男子と8ヶ月デートを重ねました。ただ、一向に進展せず、さすがに「何かおかしい……」と思い、ネットで彼のことを調べまくったら既婚者だったということがあります。
デートを繰り返しているのに進展しない場合、良くも悪くも、なにか理由があると思っていいでしょう。
甘い言葉は言うが告白はしない
甘い言葉は言われるけど告白されない、「白黒はっきりしてほしい」と伝えても濁される……
この場合、相手の心には(付き合う気はないけど、手放したくもない)というズルい考えがあるのかもしれません。
とくに、体の関係をすでに持ってしまっている場合、はっきり「付き合う気はない」と言ってしまうと、もうできなくなる可能性があるのではっきりさせたくないんです。
もしあなたがその状況にいるのなら、「ちゃんと付き合ってくれないならもうしない!」という強い態度で出ていいと思いますよ。
はっきりしない態度を許してまた体の関係を持ってしまったら、きっとこの先ずっとはっきりしないままですから。
はっきりしない男子とは一線を引こう
交際は責任や義務感が生まれ面倒だけど、イチャイチャできる彼女っぽい人はほしい……。
そう考えて、付き合わずしてカップルっぽい関係に持ち込もうとするズルい男子は一定数います。
「それでも彼と一緒に居られるのならいい」というのならいいですが、そうじゃないのなら、はっきりしない男子からは一線引いたほうがいいですよ。
責任感も弱い傾向にありますし、付き合ったら面倒なことが起こりやすいですから。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
浮気する人ほど言います。実は要注意な男性の甘い言葉ハウコレ
-
【星座別】「またドタキャン…」自分勝手な行動をしがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「好きじゃなきゃやらない」男性の”レア”な愛情行動愛カツ
-
「この子はないわー」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
これ、送られてたら本命確定!男性の「脈ありLINE」愛カツ
-
「うぅ…苦し…い…」夫の“カレー”を食べた妻が意識不明に!?しかし直後【ダッ!】一瞬で姿を消した“夫の目的”に…【夫婦関係を壊すNG行動】Grapps
-
「彼女で頭がいっぱい…」男性を沼らせる女性の魅力Grapps
-
「彼女と全然別れてくれない...」遊び相手認定される女性に共通している3つの特徴ハウコレ
-
【星座別】「またドタキャン…」自分勝手な行動をしがちな女性ランキング <第4位~第6位>ハウコレ