![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/xoNI/nm/xoNI2x9IuPWItdsQWnw9iCUWJ6m2IsIatIFiqRQdMfo.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
自分で壊してる?恋愛が長続きしない女性がしがちなこと
恋愛が長続きしないと悩んでいませんか?
「恋愛のチャンスはそこそこあるのに、交際に至ってもあっという間に振られる」という女子、もしかしたら自分で恋を壊している可能性があります……。
そこで今回は、自分で恋愛を壊してしまう女子がしてしまっていることをご紹介します。
これを直さないと、長期の恋は難しいかもしれませんよ。
待つことができない
自分のペースでしか恋愛ができない女子も恋を壊しがち。
例えば、彼から返信が遅いだけでイライラして返信を催促したり、鬼電ししてしまったり……。
逆に「冷めたのかな?」と不安になって送信を取り消したり、「もうLINEしないほうがいい?」と急にネガティブな文を送ったりでは彼も疲れてしまいます。
もちろん、彼の返信がいつも半日後とか「ちょっと遅すぎじゃない?」というレベルならわかりますが、数時間で返信が来るのなら急かさず待ちましょう。
せっかちな女子は、もう少し心に余裕を持つといいでしょう。
不機嫌でいる時間を長引かせる
一回不機嫌になったらずっと不機嫌な状態が続く、または彼にご機嫌とりしてもらうのが嬉しくてわざと機嫌の悪い自分を続ける、などこういう行動をする女性は恋が壊れやすいです。
だいたいこの場合、彼が優しくてついつい甘えすぎてしまい、最終的にはそんな彼女が彼の手に負えなくなって別れる……というパターンが多い気がします。
恋愛といえど人間関係なので、時には彼の言動にイラっとして機嫌が悪くなることもあるかもしれませんが、不機嫌な状態は長引かせないほうがいいですね。
できるだけご機嫌な彼女でいたほうが別れにくいのはもちろんですが、かまってほしくて不機嫌になるのではなく、甘えたほうが可愛いし、その方が彼だって嬉しいですからね。
問題を大きくしてしまう
二人の問題を解決の方に持っていくのではなく、問題を大きくしてしまうのも破局の原因の一つです。
例えば、彼に何か嘘をつかれ、そのことだけを責める。
彼に反省させるのではなく、過去のことも持ち出して、別れる気もないのに「信じられない。これじゃやっていけない!」など、別れをほのめかしてみたりするのは余計関係がこじれるもと。
イライラした時というのは冷静ではないので、つい言葉もきつくなったり、感情的になって小さい問題も大きくしたりしてしまうかもしれませんが、問題は変に大きくするのではなく、二人が納得いく解決方法を探しましょう。
相手の立場になって考える
恋愛を自分で壊してしまっている女子の多くは、彼の立場で物事を考えられない人が多い傾向にあります。
交際は自分だけの意思ではなく彼の意思も大事。
今よりも少し彼の気持ちや立場を考えてあげるだけで、きっともっと幸せな恋愛になりますよ。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“250円”の支払いを断固拒否する迷惑客!?直後「お言葉ですが…」店員の【毅然とした態度】に客は…⇒マナー違反への対応法愛カツ
-
夫と“娘の家庭教師”が寝室へ!?だが次の瞬間【バン】勢いよくドアが開き…「サプラ~イズ!」⇒夫の浮気への対処法愛カツ
-
【39度の熱】の妻を”家政婦扱い”する夫と息子!?だが直後、ブチギレた【妻の言動】に…「えっ?」→夫婦関係を壊しかねない行動愛カツ
-
レストランで「マズい!金は払わねぇぞ!」と騒ぐ客。しかし次の瞬間【バシャッ!】救世主が登場して⇒周囲とのトラブル対処法Grapps
-
夫の同僚女が奥さんに“離婚”を要求!?しかし【ゲッソリ】する夫を見た奥さんは危機を察知すると…⇒周りが困惑する振る舞い愛カツ
-
【星座別】彼氏をゾッコンにさせる「デート最初の一言」<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】なんか置いてけぼり...?「恋愛経験が遅い」と悩むタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男「これは確定やろw」男性の本気度が明らかに出るボディタッチ3選ハウコレ
-
臨月の妻に”自分の腰痛の手当をさせる“夫。しかし、夫への不満が募ってイラついた妻は、湿布を勢いよく…⇒パートナー選びで避けたい行動パターン愛カツ