

告白して良かった!告白をためらう気持ちを捨てる5つのコツ
相手に好きと伝えるのはとても勇気のいることですよね。気まずくなるかもしれないと思ったり、嫌われたらどうしようと思ったりして、なかなか告白できない場合もあります。そんな告白をためらう気持ちを捨てるための考え方を5つご紹介します。
次のステップへ進める
とにかく相手に気持ちを伝えないことには、あなたの時間は止まったままです。恋愛に心悩ませるのも美しい…と思っているならいいかもしれません。しかしそれは、恋に恋しているのと同じことです。そしてそう悩んでいるうちに、時間は必ず経過していきます。
相手との恋愛の進展もなければ、新しい恋の始まりもありません。もしかしたらせっかくの恋のチャンスを、ちょっとした時間の差でライバルに奪われる可能性だってあるのです。まずは、素直が一番です。自分の気持ちを言葉にして相手に伝えることが、次の道へ繋がります。
悶々と悩む日々にサヨナラできる
相手の気持ちがわからず悶々と悩み、気持ちが上の空になって仕事でミスをしたり、ある種ストレスフルな日々を送ったりはいませんか?告白をすれば、相手がどう思っているかを知ることができるので、いちいち思い悩む必要はなくなります。
すべては時間が解決してくれる
その恋の悩みを、おじいちゃん、おばあちゃんになっても思い悩むことはありそうですか?告白をして結ばれようが、振られてしまおうが、どんな結果になろうと必ずだいたいのことは時間が解決してくれます。
勇気を出して告白したその行動は、いつかきっと甘く微笑ましい思い出、もしくは笑い話に変わって、あなたの人生に彩りを与えてくれるはずです。
恋の悩みを持った人に、勇気を与えられる
告白をしようか悩んでいる人は、あなただけではありません。周りの友人たちにも同じように悩んでいる人がいるかもしれません。
告白をした経験が、そうした悩める友人に勇気を与えることもあるかもしれません。何より、その友人に心から寄り添ってあげることができます。そうしてあげたことが、より一層その友人との信頼関係を深めることに繋がるはずです。
好意を伝えられて嫌がる人はほとんどいない
自分の事を嫌いと思われたくないというのは、大体の人が思っていることです。同じように、自分の事を好いてくれた相手に対して嫌悪感を抱くということは、ほとんどないように思われます。よっぽどストーカー的なことをしない限り、大体の人は嬉しいと感じるものです。
大事なのは告白をしたあとの行動です。振られたからといって態度を悪くしたり、逆に、OKをもらったからといって、急にベタベタしたりしだすということのないように、相手を気遣った行動を心がけることが大切です。
愛に勝ち負けは関係ない
先に告白をしたから負けとか、告白されたから勝ちという考えは、恋愛には関係ありません。その後のステップや二人の愛情・信頼関係の積み重ねが、何よりも大切です。想いを伝えて後悔するか、想いを伝えないで後悔するか、一番自分らしい選択をして、素敵な恋愛ができるといいですね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「今すぐやめて。」男性が言えないけど、好きじゃないキスのシチュエーションハウコレ
-
「女は男を立てろ」妻を10年間見下す御曹司夫。しかし“妻が1枚上手”だと発覚する出来事が⇒夫の要求に悩むあなたへGrapps
-
※デート大失敗の原因です。絶対にやってはいけないNG行動3選ハウコレ
-
実は…溺愛してる?!男性が密かにしてる愛情表現愛カツ
-
これが男性の本音。本命女性だけに打ち明ける「秘密」愛カツ
-
それ、逆効果です…男性との《LINE》のコツって?Grapps