

彼氏に指輪のサイズを聞かれた!プロポーズはもう確定?
彼氏に指輪のサイズを聞かれたら、もうプロポーズは確定?…って期待しちゃいますよね。でも、もしかしたら思い違いかも…という不安も心のどこかにあるかもしれないですね。
そこで今回は彼氏に指輪のサイズを聞かれたら、プロポーズは確定なのかどうか、男性は一体どういうつもりで指輪のサイズを聞くのかを解説します。
時期を考える
結論から言うと、彼氏に指輪のサイズを聞かれたからといってプロポーズとは限りません。
例えば、単純に指輪のプレゼントをしたかっただけという可能性があります。また、カップルでペアリングをつけたかったという人もいるでしょう。なので指輪のサイズを聞かれたからといっても、プロポーズとは限らないのです。
判断のコツは、時期を見ることです。
・誕生日やクリスマスが近いかどうか
・付き合ってからどれくらい経ったか
・二人の年齢はどうか
といったことを総合的に考えて、プロポーズかどうか判断するといいでしょう。最終的には彼の行動を見届けるしかありませんが、どちらか大まかに予想するくらいのことはできますね。
過去に具体的な話があったか?
過去に結婚の具体的な話があったかどうかも、プロポーズされるかどうかの判断基準になります。もしも、今までに彼が将来の二人の話をしていたのなら、彼に結婚願望があることになります。プロポーズされる可能性は十分にあると言えるでしょう。
今までに具体的な将来の話が出ていないのなら、プロポーズの可能性は低いです。まだ結婚について真剣に考えていなくて、準備ができている状態ではないでしょう。
ただのプレゼントとして、指輪をくれる可能性が高いでしょう。
自分の心もきちんと決める
彼がプロポーズしてきそうな雰囲気を感じ取ったら、自分の心をしっかりと決めてください。プロポーズを受けるなら受ける、断るなら断るでハッキリとさせましょう。雰囲気に流されるのではなく、きちんと将来を考えたうえで、プロポーズを受けるかどうか決めましょう。
彼にプロポーズされてから考えようとしても、冷静にはいかないでしょう。あらかじめ考えておくことで、冷静に判断して受けるかどうか決めることができます。
大事なのは、自分が幸せになることです。彼とこの先一緒にいて、幸せになれそうかどうかを見極めてくださいね。
彼氏に指輪のサイズを聞かれたからといって、必ずしもプロポーズとは限りません。しかしながら、プロポーズの可能性もそれなりにあり、心の準備をしておく必要があります。
彼と結婚したいのかどうか、今一度じっくり考えてみましょうね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「まるで恋愛漫画みたい」ロマンチックな恋愛をする女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋と仕事の間で葛藤しがちな男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
初級ステップから慣れていこう♪「気になる人と手を繋ぐ」オススメな方法とはハウコレ
-
子どもを寝かしつけた瞬間、”ピンポン連打”でアポなし訪問する義母!?しかし⇒その驚くべき【目的】に:義母への適切な対処法愛カツ
-
500万円を”札束”で置き微笑む浮気相手!?直後「夫にも話したわ」まさかの【暴露内容】に、夫は震えだし…⇒浮気問題への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「まるで恋愛漫画みたい」ロマンチックな恋愛をする女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋と仕事の間で葛藤しがちな男性<第4位~第6位>ハウコレ
-
気づいたら待ってるかも?男性が「女性からのキス」を待ち続けているワケハウコレ
-
夫の“単身赴任先”に息子と義母と訪問。しかし【ガチャ…】息子が驚いた“想定外の人物”とは⇒浮気を繰り返す心理Grapps