

はい? 「いい加減な人」にイラっとする瞬間5つ
職場などに1人は「いい加減な人」っていませんか?
こっちは真面目に仕事をしているのに、いい加減な人が1人いるだけで、仕事がうまく進まなかったり、迷惑をかけられたりと、嫌な思いをしている人も多いはず。
複数の職場を経験したことがある筆者が、いい加減な人にイラッとする瞬間をご紹介します。あなたもきっと、思い当たることがあるのではないでしょうか。
他人が信じられない? 人間不信度診断
■(1)期限を守らない
いい加減な人は、時間にルーズです。計画性のある段取りが苦手なので、期日のあるような仕事は遅れることが多くなります。
そんな時は、結局周りがフォローしなければなりません。「また今回もか……」、そう思った瞬間、イライラがわいてきます。
■(2)ミスしてもヘラヘラと笑っている
いい加減な人は、責任を取ろうとしません。そのため、仕事でミスをして、上司に怒られていてもヘラヘラとして反省の色が見られないことも。
そんな態度を見た瞬間、迷惑をかけられた側は「ふざけるな」とイライラしてきます。
余裕のあるように振る舞うのはいいですが、TPOをわきまえないと周囲に誤解されてしまうかもしれません。
■(3)ドタキャンが多い
いい加減な人は、自己中心的な考え方をします。そのため、約束をした当日に「気分が乗らない」「めんどくさい」などの理由でドタキャンをします。
そんなことが続くと、「もうこの人とは関わりたくない」と諦めといらだちがわいてきます。
■(4)返信が来ない
メールやLINEで、急を要する質問や重要な質問をしても、なかなか返信が来ない。そんな部分もいい加減な人の特徴です。
返信が来ないことにもイライラしますが、遅れたことに対する謝罪の言葉がないことに気が付いた瞬間、イラッとします。
■(5)途中で投げ出す
いい加減な人は無責任なので、何か不都合なことがあるとすぐに言い訳をして、投げ出してしまいます。特に仕事を途中で投げ出されたら大変! 周りが大迷惑です。
「でも~」「だって~」と言いながら、逃れようとしている姿を見た瞬間、イライラが爆発してしまいます。
■いい加減な人の言動に振り回されないようにしよう
いい加減な人を変えようと思っても、なかなか変わりません。だったら、いい加減な人にイライラしている時間がもったいないですよ。いい加減な人を頼りにすることはしないで、言動は受け流すようにしましょう。
いい加減な人を反面教師にして、誠実さを心がけた言動をするようにしたいですね。
(きくかお)
※画像はイメージです
■診断で性格をチェック!
ピュアな心を持ってる? 純粋な人度診断
あなたの性格は? 本当に優しい人度診断
実はバレバレ? 腹黒女度診断
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ