

彼のSNSが気になる!ネットストーカーが止まらない時の対処法
彼のSNSをフォローしていると気になる女性の存在…。いつも登場している女性のことが気になって、ネットストーカーしてしまう方もいるでしょう。そこで、ネットストーカーを止められない時の対処法を3つ紹介します。
彼に直接聞いてみる
彼のSNSによく登場する女性が、自分の知らない人だったらとても気になりますよね。友達なのか、仕事関係の人なのか分からなくてモヤモヤするのなら、思い切って彼に直接聞いてみましょう。
ですが、聞き方には注意しないといけません。たとえば「この女誰なの!?」といきなり喧嘩口調で聞くと、彼も嫌な思いをするかもしれませんよね。あくまでも冷静に、そしてさりげなく聞くことが大切です。
さらに、「この子いつもSNSに出てくるよね」と言うと、ネットストーカーしていることがバレてしまいます。そこで、初めて見たようなリアクションで聞いてみるのがおすすめです。「この子可愛いね!誰かの彼女?」というような聞き方なら、自然な流れで聞き出せるでしょう。
ルールを決める
彼のSNSに女性が登場していると、誰なのか、どんな関係なのか、気になってしまいます。そしてSNSで調べまくったり、詮索が止まらなくなります。そこで、異性と遊ぶ時のルールを彼氏と決めてみてはいかがでしょうか。
たとえば「異性と遊ぶ時は事前に連絡する」、「家に帰ってきたら連絡する」、「よく遊ぶ異性の友達はあらかじめ紹介する」などのルールがあれば、少しは安心できますよね。お互いに連絡したり紹介したりすることで、彼も安心してくれるでしょう。
SNSを見ない
そもそもSNSを見るから気になって、あれこれ考えてしまって心配になるのです。そこで、どうしてもネットストーカーが止められないのであれば、彼のSNSを一切見ないという選択もありますよ。そうすれば余計な心配をして彼のことを疑うこともありません。
ネットストーカーは精神性にとても消耗する行為なので、見ることを我慢できればそれが一番良いのです。また、ネットストーカーしていることが彼にバレたら、印象がよくないでしょう。恋人から信頼されていないと感じることは、恋人関係を続けるうえでは致命的です。
ネットストーカーをするメリットはほとんどありません。彼のことを心から信頼していれば、SNSに女性が登場してもそれほど気になりません。そこで、ネットストーカーを止めるにはまずは彼のことを信頼することが大切です。どうしても心配な場合は、信頼できるようにルールを作るなどの工夫をしてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】自慢の彼女です!おしゃれで綺麗な彼女ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
憧れの”家庭教師からの授業”をやめたがる娘!?直後「…気持ち悪い」娘が放った<理由>に「知らなかった…」【周囲の問題言動への対処法】愛カツ
-
浮気相手を妊娠させて彼女を捨てた男。しかし数年後…“彼女の偉大さ”にようやく気付いて…【男性の言動に悩む際に対処法】愛カツ
-
【ガンッ!】愛妻弁当を『床にぶん投げる』モラハラ夫!?しかしその直後<ピンポーン>救世主の登場で…!?⇒【夫との関係に悩んだときの対処法】Grapps
-
「そんな高いの?」出産費の精算を渋りはじめる無配慮夫。しかし次の瞬間…妻の“容赦ない一撃”で…【夫婦間の絆を築く秘訣】Grapps
-
「まっじで可愛い…」男性が100%オチる【女性の特徴】Grapps
-
男性の誕生月でわかる!彼女のことでつい気になってしまうところ<7月〜12月>ハウコレ
-
【星座別】4月下旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】大好きなほど奥手になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ