

恋愛で身を滅ぼすタイプかも?『自滅型恋愛』女性の特徴
恋愛をしている時に気を付けたいのが、自分から不幸になってしまう自滅型恋愛をしていないかという点です。ここでは、自滅型恋愛をしてしまう女性にありがちな特徴を詳しく紹介します。
彼を信じられない
彼を信じきれずに試す行為をしてみたり、わざと嫉妬させるなどして、二人の関係を自ら壊そうとしてしまうのも『自滅型恋愛』女性の特徴です。
ほんの軽い気持ちで言ってみたことがきっかけで、彼との仲がぎくしゃくしてしまい、別れに繋がってしまったというケースもあります。また嫉妬してほしくて、彼以外の男性と仲良くしてみたのに、誤解されて彼の気持ちが冷めてしまったということもあり得ますし、彼の気持ちを傷つけてしまい、別れ話にまで発展してしまうこともあるかもしれません。
彼が、自分のことをどう思っているかわからなくて不安な時でも相手の気持ちを考えて、自分がされて嫌なことはしないように気を付けましょう。
頻繁に連絡してしまう
メールやLINEで頻繁に連絡をとろうとするのも、注意が必要な『自滅型恋愛』の傾向です。
全く連絡をとらないのもNGですが、連絡をとりすぎてしまうのも相手の負担となり、重いと思われてしまうこともあるかもしれません。返信が来なくてネガティブになってしまうのは自然なことなのですが、そのことで自分を責めないよう心がけることも大切です。
彼にもなにか事情があって、すぐに返信を送れなかっただけかもしれませんし、そもそもまめに連絡をするタイプではなかった、ということもあり得ます。日頃から思いつめすぎないようにすると、自分の気持ちも楽になりますよ。
本音を言えなくてモヤモヤ
彼に遠慮しすぎて、自分の本音を隠しながら付き合ってしまうのも、『自滅型恋愛』ならではです。
少しぐらい自分が我慢すれば大丈夫と思い、正直な気持ちを押し殺していると、いつか我慢しきれずに爆発してしまったり、お互いにとって良くない結果になってしまうかもしれません。嫌われるのが怖くて正直になれない場合でも、少しずつ本音を言うことで、良い方向に変わることもあります。
彼も本音で話してくれたことが嬉しくて、二人の仲がより親密になるかもしれませんね。相手を気遣うことも大切ですが、素直な気持ちで相手に接することが、恋愛が長く続くポイントのひとつです。
自滅型恋愛は、自分も相手も不幸にしてしまう可能性が高いです。しかし、ちょっとしたことがきっかけで改善できたり、二人で話し合うことで問題が解決できることもあるものです。
自分はダメだと諦めてしまわずに、良い方向に変えていけるよう前向きに努力して、恋愛を大切に育でていきましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【好きピに夢中で…♡】育児放棄を“正当化”するシンママ。しかし、息子の提案を聞いた途端「…え?ちょっと待って」⇒【義家族問題の解決法】Grapps
-
電気代が急に高騰…原因は”エアコン“!?さらに、妻に尋ねると「実は…」”その大きな理由”が明らかに…【夫に冷められる女性の行動】愛カツ
-
「本気で好きな子にだけ」男性が見せる特別な溺愛行動Grapps
-
焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】Grapps
-
「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】Grapps
-
“全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】Grapps
-
【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】愛カツ
-
息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】愛カツ