

大好きな彼をつい「ダメ男」にしてしまう女性の4つの特徴
カッコよくて頼りになる、大好きな人とお付き合いができたのに、いつも気づいたらなぜかダメ男になっている……という人、いませんか。もしかしたらあなたが甘やかすために彼がダメになってしまうのかもしれません。今回は、彼をついダメ男にしてしまう女性の特徴をご紹介します。
相手に寛容すぎる
寛容で大らかな人ほど、欠点やダメなところを指摘したり直してもらおうとしたりせずに、受け入れて丸ごと愛してしまいます。それはそれでとてもいいことなのですが、彼もあなたに甘えてしまって「受け入れてもらっているから」と悪いところを助長させてしまいます。
もちろん彼も大人なので甘えてダメになるよりも自律してほしいものですが、自分が一番信頼している人に許されてしまうと、つい甘えてしまうんですよね。相手のダメなところを発見したら、相手が素直に聞き入れられるような言い方を考えて指摘することも大事です。
相手の気持ちを一番に考えてしまう
心優しく相手の気持ちを一番に考えてしまうような人も、相手がつい甘えてしまうような関係性を築いてしまいがちです。彼の気持ちを優先し、彼が嫌な気持ちになるようなことを言わない、あえてダメなところも指摘しない、というスタンスもいいのですが、彼が相当しっかりした人でないと甘えられてしまいます。
ダメなところはダメ、と言い合える関係の方がのちのち健全な関係になりやすいかもしれませんね。
行き過ぎたワガママを聞いてしまう
ダメなことはきちんとダメ、と言わないと相手も調子に乗ってしまうこともあります。行き過ぎたワガママを受け入れてしまうと、そのままずるずると断りづらい気持ちにもなってしまいますよね。
相手だって、最初から行き過ぎたワガママを言うことはほとんどありません。最初に小さなワガママを受け入れてしまうと、そこからどんどんエスカレートしてしまうのです。まずはやんわり断ることも試してみましょう。
尽くしすぎてしまう
たとえばあなたが彼の部屋に泊まりに行ったとき、つい片付けや掃除、洗濯をしたりしてしまうと、相手も「この子がやってくれるんだな」と思うようになり、それが当たり前になっていってしまいます。
いくら尽くしたくてやっていても、やってくれて当然! となると腹が立ちますよね。自分もストレスが溜まりますし、彼もそれにかまけてなにもしなくなってしまいます。彼の生活のことは彼自身がやるべきこと。そこには手を出さないことが大事です。
いかがでしたか。基本的には相手のことを考えたり、優しすぎたりする人が彼をダメ男にしてしまう傾向にあるようです。時には彼との関係のことをよく考えて、優しさを調節することが大事ですね。いい人間関係を築くことは実は意外と難しいものです。彼とどういう関係を続けていきたいかを考えて身の振り方を考える必要があります。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】自慢の彼女です!おしゃれで綺麗な彼女ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
憧れの”家庭教師からの授業”をやめたがる娘!?直後「…気持ち悪い」娘が放った<理由>に「知らなかった…」【周囲の問題言動への対処法】愛カツ
-
浮気相手を妊娠させて彼女を捨てた男。しかし数年後…“彼女の偉大さ”にようやく気付いて…【男性の言動に悩む際に対処法】愛カツ
-
【ガンッ!】愛妻弁当を『床にぶん投げる』モラハラ夫!?しかしその直後<ピンポーン>救世主の登場で…!?⇒【夫との関係に悩んだときの対処法】Grapps
-
「そんな高いの?」出産費の精算を渋りはじめる無配慮夫。しかし次の瞬間…妻の“容赦ない一撃”で…【夫婦間の絆を築く秘訣】Grapps
-
「まっじで可愛い…」男性が100%オチる【女性の特徴】Grapps
-
男性の誕生月でわかる!彼女のことでつい気になってしまうところ<7月〜12月>ハウコレ
-
【星座別】4月下旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】大好きなほど奥手になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ