

それって自慢でしょ? 友達の恋愛相談にゲンナリしたエピソード4つ
友達と恋バナをするのは楽しいもの。とはいえ、一方的に話を聞き続けているばかりだったり、何度も同じ話を聞かされたりすると「もういい加減にして」なんて思ってしまいますよね。友達とはいえ、親しき仲にも礼儀あり。相手と時間を共有しているのに、つまらない話ばかりされてはたまったものではありません。ここでは、友達の恋愛相談にゲンナリしたエピソードを聞いてみました。
相談風自慢をされた
「恋愛の相談をしていると見せかけて、自慢だらけだったとき。『彼と旅行したら、彼がフランス語を話せなくてカッコ悪かった』とか、『この前こんな高い腕時計を買ってもらったんだけど、お返しに困る』とか。私からしたらただの自慢ではと思うことを延々と話しているから、聞いていてつまらないししんどい」(30代女性)
▽ もっとも多かったのは、相談を装った自慢をされるときだそうです。「悩んでいるの」と見せかけて、ただの自慢をされると「もういい加減にしてよ」と言いたくなるもの。どうせ自慢するなら、堂々としてほしいですね。
同じ失敗を何度も繰り返している
「周りを巻き込んで『別れる』って言って手伝わされたりしているのに、すぐに復縁する。『やっぱり私には彼しかいないと思って』と、よりを戻した報告を何度も受けてきた。毎回別れたいからと手伝ったり応援したりしていたのに、結局彼の言いなりになっている」(20代女性)
▽ 周りを巻き込んで別れるという一大イベントを成し遂げておきながら、あっさりよりを戻す、ということを何度も繰り返しているそうです。周りの人間は、ふたりの愛情を盛り上げるための要員。ふたりの世界に振り回されるのはもううんざり、という声もありました。
何を言っても「でも」「だって」
「主に彼氏に対する愚痴を聞かされるんだけど、『じゃあこうしたら?』とか、『こういうやり方もあるよ』って伝えているのに、毎回『でも』『だって』って否定される。結局、自分がやりたいようにしかやらないから、私が聞く必要はないのでは?」(20代女性)
▽ 何を言っても、「でも」「だって」と言い訳ばかり。相手に助言を求めているのに、いざアドバイスをされるとそれを受け入れないという友達に、うんざりという人もいました。結局、自分の話を聞いてもらいたいだけなのでしょう。はじめから相談なんてしないでほしいですね。
現実を受け入れられていない
「元彼とか片思いの相手とか、今では両思いではない相手なのに、その現実を受け入れられていなくて、一方的な思いを聞かされ続けること。『彼にこんなふうに言われた』って一喜一憂しているけど、付き合っていないじゃん」(20代女性)
▽ 現実をきちんと見ることができておらず、相手の言葉に一喜一憂しているのがウザいという声も。正直、「どうでもいい」につきます。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ