

いい関係には努力と工夫が必要! 彼との関係を良好に保つコツ5つ
大好きな彼と付き合ったのなら、良好な関係を保ち長く付き合っていきたいもの。ただ、長続きをさせるには努力や工夫が必須です! そこで今回は、彼との関係を良好に保つコツをご紹介します。
恋愛以外を充実させる
恋愛以外の私生活がある程度充実していないと、彼氏ができた途端恋愛に依存しやくすなります。そうなると、二人の距離感が近すぎるので何かと揉めやすくなりますからね。できれば、恋愛は自分の人生プラスアルファがちょうどいいですよ。
なので彼との関係を良好に保とうと思うのであれば、まずは仕事なり趣味なり友人関係なり私生活をしっかり充実させましょう。私生活を充実させれば脳内が恋愛ばかりにならないので、重い女にならずに済むし、恋愛以外にもエネルギーを注いでバランスが取れるためメンタルも傾きにくいかと。
本音は隠さない
本音を隠したところでいいことはありません。確かに言いにくいことを伝えるのは難しいと思います。でも、伝え方を工夫すれば彼だってちゃんと聞いてくれるはず。
また、あまのじゃくなのか本音と逆のことを言ってしまうのもダメです。別れたくないのに「もう別れる!」と言って彼の反応を見たりするのは関係にヒビを入れるだけ。自分の本音はねじ曲げず、素直に彼に伝えましょう。
友達の意見に流されない
周りのカップルや友人の意見で二人の関係が揺らいでしまうのは問題です。自分たちの関係なのに基準が「周り」では、続く関係も続かなくなります。もちろん参考にする分には問題ありませんが鵜呑みはダメ。自分たちの関係を信じて自信を持ったほうがいいです。なので、比べ癖がある人は比べる癖を直しましょう。
といっても、いきなり比べ癖なんて直りませんからね。まずは信頼関係を強めるべく二人で小さな目標を立てて、それを一緒にこなし、成功体験を積み重ねていったらどうでしょう? それだけでも結構周りが気にならなくなりますから。
新鮮さをキープする
長続きさせるべく、新鮮さをキープするのも大事。彼氏ができて関係が安定してきた頃くらいからおしゃれが手抜きになる人もいるかもしれませんが、おしゃれは楽しんだほうがいいですよ。
いつも全力でおしゃれをする必要はないですが、ときめきを忘れないために少しのおしゃれは必須。また、定期的におしゃれをしてちょっとお高めのレストランに行ったりと、プチぜいたくをして二人の時間を楽しんだほうが新鮮さは保たれます。
何があっても突き放したりしない
いい関係を築いていきたいのなら、どんなことがあっても相手を突き放してはいけません。ケンカのときに勢いで突き放すようなことを言う人もいますが、ケンカと言えど突き放す言動はダメ。相手が傷つくし、あなたは後から後悔するだけですから。
ケンカ中は「もう無理!」と別れを選びたくなることもあるでしょう。ですが、感情的になっているときに何かを決めるべきではありません。感情的なときに決めたことというのは、大抵後から後悔をすることばかり。別れるか否か、大事な決定は冷静なときにするべきです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【デートの別れ際】が重要なんです。もう1度会いたくなる女性の特徴ハウコレ
-
【星座別】4月後半、鬼モテ女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】真のモテ女♡「彼女にしたい!」と心から思われる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】この春、モテ期が訪れる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】4月後半、鬼モテ女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「実は、男性は嫌なんです。」付き合ってない女性にされて不快な行動3選ハウコレ
-
イヤイヤ期の息子にわざと“たわし”を贈る義母!?しかし【すっ】冷静沈着な嫁の反攻に「な、なに…」【義母との関係をよくするコツ】愛カツ
-
<様子のおかしい娘>をなぜか笑って誤魔化す夫。しかし数日後【真相】が判明し…「絶対許さない」【夫の言動に悩んだ際の対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「ため込みすぎ...」怒りがいきなり爆発する男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ