

男性には逆効果!彼氏が「窮屈だなぁ…」と感じるカップルルール
男性と付き合う時、カップルの間でルールを決めるという女性もいるでしょう。しかし、それが男性には窮屈に感じて破局を招くことになる可能性もあります。男性が窮屈に感じてしまうカップルルールについて解説します。
連絡する回数を決める
彼氏とは頻繁に連絡を取りたいと思っている女性もいるでしょう。しかし、ルールで連絡する回数を決めてしまうと、彼氏は窮屈に感じてしまうでしょう。
例えば毎日10回は連絡を取り合う、絶対に夜の10時には連絡するなど決めると、彼氏の負担が大きくなります。自分が暇な時間帯でも、彼は仕事や人付き合いで忙しいかもしれません。その時に彼女に連絡しなければならないとなると、面倒に感じてしまう男性もいるでしょう。
残業でいつもより帰る時間が遅くなることもありますよね。仕事で疲れているのに、彼女との電話に付き合わなければならないとなると、かなりの重荷になります。連絡するのはよいですが、ルールでガチガチに決めてしまうのは考えものです。
飲み会の時に連絡する
彼氏が飲み会に行った時、定期的に連絡を入れるようにルールを決める女性もいます。飲み会に行っていると、「浮気されるのではないか」など不安になるのかもしれませんが、定期的に連絡するようなルールを決めると、男性は束縛されていると感じます。
彼女から連絡を強要されるのは、自分が信用されていないからだと思うと男性は冷めてしまいます。ルールをつくることよりも、彼氏との信頼関係を作れるように素直に気持ちを伝えたり、相手の気持ちを聞き出すなどした方がいいでしょう。彼氏を信じてあげることも大切です。
他の女性とのやり取り禁止
浮気を防止するために、自分意外の女性と交流するのを極端に嫌う女性もいるかもしれません。「絶対私以外の女性と連絡をとっちゃダメ!」「連絡先の交換禁止」「飲みに行くのもダメ」など、異性との交流を禁止するルールを作る人もいます。
しかし、社会人として生活していれば、どうしても異性とやり取りしなければならない場面は出てきます。仕事上どうしても同僚や取引先の女性と連絡を取り合わなければならないこともありますし、管理職についている男性ならチームの女性の悩みを聞いたり、コミュニケーションをとらなければならないこともあるでしょう。あまりに強く束縛してしまうと、それが原因で破局することもあるので注意してください。
恋人同士のルールはほどほどに
カップルの間でルールを決めるのは悪いことではありませんが、厳しいルールは破局の原因にもなります。細かいルールが窮屈になり、嫌になってしまう男性も多いのです。ルールを決めるにしても独りよがりのルールはよくありません。お互いが窮屈に感じないよう話し合って決めましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
本命確定です!遊び目的の男性が「絶対しないこと」Grapps
-
「え、何その触り方...」男性が内心ドン引きする【残念なボディタッチ】3選ハウコレ
-
【星座別】愛情表現がマメな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【好きピに夢中で…♡】育児放棄を“正当化”するシンママ。しかし、息子の提案を聞いた途端「…え?ちょっと待って」⇒【義家族問題の解決法】Grapps
-
電気代が急に高騰…原因は”エアコン“!?さらに、妻に尋ねると「実は…」”その大きな理由”が明らかに…【夫に冷められる女性の行動】愛カツ
-
「本気で好きな子にだけ」男性が見せる特別な溺愛行動Grapps
-
焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】Grapps
-
「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】Grapps
-
“全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】Grapps