

ダラダラやってもダメ!? マッチングアプリで彼氏ができた成功体験談
マッチングアプリからの交際、結婚も増えてきましたよね。とはいえ、いざ自分がやってみると、遊び目的の人が多く、心が折れてしまったり……。どうしたら運命の出会いを見つけられるのか、コツを知りたくなります。そこで今回は「マッチングアプリで彼氏ができた成功体験談」についてリサーチしてみました。
1. 譲れないポイントを決めておく
「ある程度好みのルックスがいい、年収は自分より上、結婚しても同居はしないなど、自分の中で譲れないポイントは決めたほうがいい。実際に『性格はいいから』と交際したものの、どうしても顔がタイプじゃなくて会うのがおっくうになったことがあります……」(30代/営業事務)
▽ 理想が高すぎるのはNGですが、だからといって付き合えれば誰でもいいわけでもないですよね。だからこそ3つくらいは、自分の中で譲れないポイントを作っておきましょう。一見遠回りになりそうですが、条件が合う男性が見つかれば、あまり迷いなく結婚まで考えられますよ。
2. とにかく会った
「メッセージの印象はよかったけれど、実際会ってみたら想像と違う……ってことも結構多い。なのである程度メッセージやLINEをしたら、勇気を出して会うようにしました。もちろん日中や人が多い場所にするなど、注意点もありますけどね」(30代/販売)
▽ まずは会ってみないことには、次に進まないのも事実。怖い気持ちもありますが、直接デートして雰囲気を掴むのは大事かも。いまはオンラインデートに踏み切ってみるのも方法のひとつですよね。
3. 期限を設ける
「アプリをダラダラやっていても意味がないので、『半年で彼氏ができなかったらやめる!』と決めていました。そしたら本気で婚活できて、5か月目でいまの彼と出会えましたよ」(20代/福祉)
▽ 女性は無料で使えることも多いマッチングアプリ。そのため気が付いたら登録から1年、2年……とたっている人もいるのでは? でも、ちょこちょこ男性と連絡は取れても、彼氏ができなければ意味がないですよね。だからこそ短期集中型で頑張ってみるのもアリ! 真剣さが伝わる相手が見つかれば、交際の可能性も上がるかもしれません。
4. いろんな人とやりとりをする
「最初からひとりの人に絞るのではなく、とりあえず複数人とやりとりをする。どうしてもアプリだから、既読スルーもされるしね。意外とメッセージの印象が薄かった人と、いざ会ってみたら意気投合することもありますよ」(30代/住宅)
▽ 気になる彼だけとやりとりしたいですが、アプリでは非効率かも……。突然ブロックされる、実は既婚者、デートしたら性格が合わなかった、なんてことも考えられます。そうなったとき、ひとりしか相手がいないと立ち直るのに時間もかかるでしょう。ダメだと思ったら次にいけるよう、広く浅く関係を作っておきたいですね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「使えない嫁」日常的に妻を罵るモラ夫。しかし『実は…見ちゃった』友人の告白で、事態は一変!?⇒【夫とのすれ違いを防ぐポイント】Grapps
-
結婚目前で“異性を翻弄する男”にまさかの沼落ち!?しかし、狂った歯車は止まらず…『もう限界』⇒【恐ろしい浮気の代償】Grapps
-
高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】Grapps
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ