数年コースも…!?婚活開始からゴールインまでの期間

2021.01.09 06:28
提供:Googirl

「よし、結婚しよう!」そう決意しても、なかなか相性のいい人に出会えなかったり、いいなと思った人とうまくいかなかったりして婚活が難航している人もいるのではないでしょうか。決意をしたからといってとんとん拍子に進むわけではないのが婚活です。ここでは実際に婚活を経て結婚した女性たちに、婚活開始からゴールインまでの期間をきいてみました。


婚活開始からゴールインまでの期間

27歳から婚活を始めて、32歳のときに会社の人と結婚

「27歳のときに友達と一緒に婚活を開始。街コンや婚活パーティー、マッチングアプリなどあらゆる婚活を試してみて、いろんな人と出会って付き合ったりもした。けど結局、同じ会社の同僚と31歳のときに付き合い始めて翌年結婚。
身元が確かで安心できたのと、まわりがあのふたりは結婚するよねっていう空気を出してきていたことも大きかったかなあ」(30代/コンサル)


▽ 27歳であらゆる婚活に挑戦したものの、自分の結婚への価値観がわかっていなかったために迷走した期間も長かったそう。結果的に、31歳のときにした職場恋愛で入籍にまで至ったそうです。やみくもに出会えばいいというわけでもなさそうです。


24歳から婚活を始めて、出会った彼氏と3年付き合って結婚

「24歳のときから婚活を早めにしようと思って動き出してすぐに相手は見つかったけど、結局相手も25歳と若くて結婚するまでに3年以上付き合った。だから実際に入籍したのは28歳のときかな。
交際期間も含めると、婚活開始から結婚までは長かったなっていう印象」(20代/IT)


▽ 婚活をしようと始めてすぐに相手とは出会えたものの、お互いに若かったため恋愛としてのお付き合いが3年ほど続いたそう。入籍は婚活開始から3年後になったそうです。急いでいないならそれくらいの交際期間があるのもいいですよね。


24歳から婚活を始めて計画的に1年後に結婚


「どうしても20代で結婚して子どもを産みたかったから、24歳のときに本気で婚活を開始。若かったからかいろんな人からアプローチをされて、でも結婚っていう目的を達成するために冷静に相手を見極めていいなと思った人を厳選してデート。
始めて3か月後に結婚前提の交際開始して、半年で両家挨拶と同棲開始。1年後に入籍したよ。かなり計画的だったと思う!」(20代/広告代理店)


▽ 20代で結婚と出産をするために逆算して計画的に24歳のときから婚活を始めたそう。相手選びも慎重に行い、開始からわずか1年で入籍に至ったそうです。


32歳から猛スピードで婚活を始めて8か月後に結婚


「私が本気で結婚したいと思ったのは32歳のとき。まわりはもう結婚ラッシュが終わってた。そこから結婚相談所に入会して月に20人と会って、付き合った相手と週に3回くらいデートしてという怒涛の婚活と恋愛を経て8か月後に入籍。
結婚式をすると入籍までに時間がかかりそうだったから、結婚式も新婚旅行もなしという話でまとまった。とにかく早く結婚したくて!」(30代/出版)


▽ まるで大仕事をするかのように婚活という作業をこなし、開始からたった8か月後に結婚したそう。本気で婚活するなら落ち込むひまもありませんね。


関連リンク

関連記事

  1. あなたの彼が結婚に対して前向きになれない4つの理由
    あなたの彼が結婚に対して前向きになれない4つの理由
    Googirl
  2. 結婚に踏み切った!男性が妻を「運命の女性」と感じた7つの瞬間
    結婚に踏み切った!男性が妻を「運命の女性」と感じた7つの瞬間
    Grapps
  3. 嫁姑問題とは縁遠い!「私の大好きなお義母さん」エピソード
    嫁姑問題とは縁遠い!「私の大好きなお義母さん」エピソード
    Googirl
  4. 幸せの形は人それぞれ!「夫婦ふたりで暮らす」メリット4つ
    幸せの形は人それぞれ!「夫婦ふたりで暮らす」メリット4つ
    Googirl
  5. やっぱり自由に生きたい! 結婚に執着しない女性が増えているワケ
    やっぱり自由に生きたい! 結婚に執着しない女性が増えているワケ
    Googirl
  6. 男性にとって結婚とは…?女性と違う「結婚」に対する赤裸々な本音3選
    男性にとって結婚とは…?女性と違う「結婚」に対する赤裸々な本音3選
    Grapps

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【2024年6月の運勢ランキング】いちばん運がいいのは何月生まれ!?
    【2024年6月の運勢ランキング】いちばん運がいいのは何月生まれ!?
    michill (ミチル)
  2. “農作業”をする義両親に、妊娠中の嫁がお弁当を用意するも…義母『ひどい嫁だわ』⇒周囲が距離を置く【間違った愛情】とは
    “農作業”をする義両親に、妊娠中の嫁がお弁当を用意するも…義母『ひどい嫁だわ』⇒周囲が距離を置く【間違った愛情】とは
    Grapps
  3. 単身赴任から帰省した夫だが…“赴任先の鍵”を紛失!?心配する妻に⇒「あれ?おかしい…」男性の嘘を見破るポイントとは
    単身赴任から帰省した夫だが…“赴任先の鍵”を紛失!?心配する妻に⇒「あれ?おかしい…」男性の嘘を見破るポイントとは
    Grapps
  4. 【孫煩悩な義両親】授乳直前に“義母から電話”が…「おかまいなく~そのまま電話つないでて!」⇒やりすぎかも【過剰すぎる尽くし方って?】
    【孫煩悩な義両親】授乳直前に“義母から電話”が…「おかまいなく~そのまま電話つないでて!」⇒やりすぎかも【過剰すぎる尽くし方って?】
    愛カツ
  5. レストランで…客「料理が焦げてる」→店員「多少の焦げはつくもので…」怒って退店するが…戻ってきた客が【まさかの行動】をとる!?
    レストランで…客「料理が焦げてる」→店員「多少の焦げはつくもので…」怒って退店するが…戻ってきた客が【まさかの行動】をとる!?
    愛カツ
  6. ドライブ中…「ママ!痛い!」突然娘が咳込み…泣き叫んだ!?→直後、娘が発した【まさかの言葉】にヒヤッ…
    ドライブ中…「ママ!痛い!」突然娘が咳込み…泣き叫んだ!?→直後、娘が発した【まさかの言葉】にヒヤッ…
    愛カツ
  7. 妻と息子ではなく【浮気相手を選んだ】男性。しかしうまくいかず…元妻に連絡した結果⇒離婚したのに?元夫が連絡してくる理由
    妻と息子ではなく【浮気相手を選んだ】男性。しかしうまくいかず…元妻に連絡した結果⇒離婚したのに?元夫が連絡してくる理由
    愛カツ
  8. 突然、消費者金融から”120万円”の督促状が届き…私「全然身に覚えがない…」弁護士に相談すると⇒判明した【恐怖の事実】に顔面蒼白…!
    突然、消費者金融から”120万円”の督促状が届き…私「全然身に覚えがない…」弁護士に相談すると⇒判明した【恐怖の事実】に顔面蒼白…!
    愛カツ
  9. 結婚式の2日前…友人『ご祝儀2万円でもいい?』→『来てくれるだけで嬉しいよ!』数年後…友人からの【耳を疑うお願い】に絶句…
    結婚式の2日前…友人『ご祝儀2万円でもいい?』→『来てくれるだけで嬉しいよ!』数年後…友人からの【耳を疑うお願い】に絶句…
    愛カツ

あなたにおすすめの記事