

なんだか家族みたい?仲の良すぎるカップルが陥りやすい注意ポイント3つ
仲の良いカップルは長続きするというイメージがありますが、あまりにも仲が良すぎて恋人よりも家族のような関係になってしまうこともあります。ここからは家族化せずにいつまでも良い恋人関係でいられる方法を考えていきます。
家族のような存在に
恋人とはいつまでも仲良くお付き合いを続けたい、できれば将来は結婚したいと考えている人も多いのではないでしょうか。恋愛関係が長く続いているカップルも少なくありませんが、長く付き合っているからと言ってすべてのカップルがうまくいっているとは限りません。
付き合い始めたときのようなドキドキした気持ちがなくなってきた、キスなどのスキンシップが減ったと悩んでいる人もいます。長いお付き合いで、仲が良いというカップルは恋人よりも家族や兄弟姉妹のような存在になりがちです。
家族の前では、素顔を見せておしゃれをしなくても平気でいられますが、彼の前でも同じようなことはしていないか考えてみましょう。リラックスできる関係性であってもだらしない姿を見せていると、異性としてときめきを感じなくなることもあります。
おしゃれにも気を使おう
家族のようになった彼女は、それはそれで大切な存在ともいえますが、そのままの状態を続けていると女性としての魅力を感じなくなる可能性があります。
家族のような関係は遠慮がなくお互いに居心地が良いともいえますが、彼女のことは大切に思っていても、恋愛という要素が感じられなくて「新しい恋をしたい」と他の女性に目を向ける可能性があります。また女性側が男性に恋人としての魅力を感じなくなることも。
長い付き合いであっても、恋人であることを忘れないようにするために、デートでは、ちゃんとおしゃれをして、魅力的な姿を見せることも大切です。長いお付き合いになるとデートもパターン化してしまいがちですが、記念日には特別なイベントを用意するなどマンネリ化を防いでいきましょう。
一緒にいる時間を減らす
仲の良いカップルは一緒にいる時間が長い傾向にあります。結婚前に同棲するカップルも少なくありませんが、同棲期間が長すぎるとお互いの嫌なところが見えてしまい、結婚前に破局を迎えてしまうこともあります。
そうならないためにも、あえて一緒にいる時間を減らし、ひとりの時間を増やすことも考えてみましょう。適度な距離を保つことで、相手の存在の大切さに気がつくことができますし、別々に過ごす時間を充実させることで自身の魅力を高めることにも繋がります。
仲良しのカップルは微笑ましいですが、お互いに恋愛感情がなくなってしまう可能性もあります。長いお付き合いであっても、相手が兄弟姉妹や家族ではなく恋人であることはしっかりと意識しましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「バカの子なんて…!」高卒嫁を見下し“孫差別”する義母。しかし『あははは!』笑いが止まらない義父に…「へっ!!?」⇒【義母と快適な距離を保つ秘訣】愛カツ
-
義母に”無職”を隠すモラハラ夫!?しかし「…いいの?」嫁の<報復>がはじまり…「は!?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
成長した娘に“会いたがる”元夫!?翌日…ママ友との会話で【背筋が凍る事実】が発覚し「まさか…」【元夫とのトラブルの解消法】愛カツ
-
「無職で親権取れんの?」子どもを”盾にする”浮気夫。だが後日「実はね…」妻は”意気揚々”と明かした真実に…!?【浮気発覚時の4つのステップ】Grapps
-
息子の素振りで他人の車に“大きな凹み”が!?大激怒する老人だったが…「あっ」意外な救世主が現れて…【周囲とのトラブル解決策】Grapps
-
彼氏の浮気行為を知った彼女。しかし、彼女の”賢い反撃”に、彼は焦って復縁をせがんできて…【彼の浮気行動への対処法】愛カツ
-
妹の夫との子どもを妊娠し、略奪結婚した姉。しかし「なんで2人が…」信じられない光景を見てしまい…【浮気に遭遇したときの対処法】愛カツ
-
「女は子どもを産んで一人前」時代錯誤な妻の父!?だが直後“パパ”になった【夫の宣言】にぽかーん…⇒【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
夫の浮気を”妻のせい”にする義両親!?しかし「もう我慢できない…!」妻の”まさかの行動”に義両親は青ざめ…【義両親への対処法】愛カツ