

モテる体はお風呂で作る!ホステスが教えるプチ工夫5つ
モテたい!可愛くなりたい!愛されたい!
願いを叶えるべく「努力しなければ」と思う一方で、「辛い努力は嫌」「簡単な方法が知りたい」と思う方も多いのではないでしょうか。
その気持ちわかります。だって……筆者もそのひとりですから(笑)。
そこで今回は、周りのホステスから教えてもらって実践している「お風呂でできる簡単な自分磨き」をご紹介。
今日からできるプチ工夫で、モテる体を目指してみては?
お風呂の前に水分補給
まずは、お風呂に入る前にコップ1杯のお水を飲んでおきましょう。
のぼせ防止にもなりますし、汗をかきやすくなります。
水一杯で美容効果が得られるなら、やらなきゃ絶対に損!
寒い季節は、常温または白湯がおすすめです。
バスタブの中でマッサージ
ゆっくりお風呂に浸かって、スマホを見たり本を読んだりするのもいいですが、美を磨くならマッサージがおすすめ。
体が温まっているので、むくんだ体をほぐしやすくなります。
ストレッチや軽めの筋トレをすると、なおよし!とのこと。
肩を回したり腰をひねったりするだけでも、むくみや肩こり、疲れ解消につながります。
週1回のスペシャルヘアケア
時間があるときは、髪にトリートメントをつけてシャワーキャップかラップで髪を巻いてみてください。
その状態で、湯船に浸かるとさらによし!
トリートメントの効果を感じやすくなり、いつもより髪がツヤツヤになるのを実感できるので、デート前にもおすすめです。
体は手で洗う
ボディスポンジはたまに使う程度にして、普段は手で体を洗うのもおすすめ。
マッサージにもなりますし、背中など届きにくい部位に手を伸ばせば、肩回りのストレッチにもなります。
優しく体を洗えるので、乾燥肌やカサカサが気になる方はぜひお試しあれ!
入浴剤を使い分ける
汗をかきたいときは発汗作用のあるバスソルト、乾燥が気になるときはしっとり形のバスミルク、癒されたいときはお気に入りの香りのものを。
入浴剤を使い分けるのも、美しさに磨きをかける秘訣です。バスタイムの楽しみにもなり、気分転換にも最適。
普段あまりバスタブに浸からないという人も、自分が好きな入浴剤探しを始めれば、入浴が楽しみに!
バスタブに浸かる、習慣づくりとなるはずです。
バスタイムは女子の大切な時間!
お風呂・シャワーは日常的な行動のひとつ。
お風呂でできるプチ工夫を毎日積み重ねれば、ひとつひとつの効果は小さくても、必ず結果につながります。
バスタイムは美を磨くだけではなく、心と体のリフレッシュとしても大切な時間です。
毎日のバスタイムを楽しむついでに、ちょっとした工夫でモテ女子を目指しませんか?
(白藤 やよ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
育児しない夫がイクメンアピール!?だが直後【想像を絶する発言】にドン引きで「え…早くない?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】愛カツ
-
ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
大好きな証拠♡彼からされたら「100%愛され確定」な愛情表現ハウコレ
-
【星座x血液型別】好きな人とそれ以外の対応が違いすぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ナゼか女性の私物が次々と消えていく!?だが数日後《ニヤッ…》彼の態度ですべてを察して…ゾッ【パートナー選びのポイント】愛カツ
-
浮気しても<離婚を拒否>して妻を見下す夫!?しかし「知らないのか…」妻の“切り札”に青ざめて…【夫婦の信頼回復するコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ