

職場でよく質問してくる男性は脈あり?脈なし?判断ポイント3つ
職場でやけに自分に質問してくる男性っていませんか?自分でもわかりそうなことをあえて質問してくる感じですね。何か意図があるのかなと考えてしまいます。もしかして恋愛的に好かれてる?と思うこともあるでしょう。
好かれているのかなと思いつつも「でも自分の勘違いだったら恥ずかしい 」と思うのが...女性心理というもの。そんな方のために今回は、職場でよく質問してくる男性が脈ありか判断するポイントを解説します!
他の人にも質問するか
男性が他の人にも質問するかどうかチェックしてみてください。もしも自分だけではなく、他の人にも同じように質問しているなら、ただ質問が多い人なだけです。特別好意があるわけではなく、純粋に仕事でわからないことがあって聞いています。自分でわかりそうなことでも質問してくるのは、それだけ慎重な性格をしているのでしょう。ミスをしたくない気持ちが強いです。自分だけ特別質問されるわけでもないなら、脈ありではないと思って構いません。普通に職場の人として関わってきています。
プライベートの質問をするか
男性がプライベートの話をよくするなら、脈ありの可能性があります。自分のプライベートをもっと知って欲しいとか、仲良くなりたいと思っているからです。また、女性にプライベートのことを聞く場合は、もっと女性のことを知りたいという気持ちがあります。もちろん、プライベートの話があるから即恋愛的に好かれているとまでは言えません。しかし、現時点である程度の好意があることは間違いないです。男性は職場で、好意がない女性相手に自分のプライベートを話したいとは思いませんから。一つの目安にはなるでしょう。
他にも好意を感じるか
よく質問をされること以外に、好意を感じるポイントがあるかどうかも、脈ありの判断ポイントになります。やけに優しくしてくれる、飲み会で隣に座ってくるなど、脈ありを感じるポイントが見られるなら、脈ありだと思っていいです。逆に質問する以外あまり好意を感じるシーンがないなら、脈なしの可能性が高いです。恋愛的に好きで質問しているのではないのでしょう。男性に質問されるかどうかだけではなく、総合的に判断するようにしてください。
今回ご紹介した観点から考えれば、よく質問してくる職場の男性が脈ありかどうかわかります。相手の気持ちを見極めて、もっと仲を深めていくのか、それとも職場の人としてほどほどに関わっていくのか決めるといいでしょう。相手をいいと思うなら、こちらから積極的に話しかけるのもありですよ!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
『浮気ぐらいで(笑)』サレ妻より浮気夫を擁護する義両親。だが次の瞬間『黙れ』いつも温厚な義兄が…⇒【夫の怪しい行動に直面したとき】Grapps
-
【星座別】男性からの第一印象が最高な女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】5月前半、鬼爆モテ女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】実はバツ2です。結婚が向いていないタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
「98%以上の女性が間違ってしていること」挽回不可能な男性へのアプローチ方法ハウコレ
-
井戸端会議で『受験禁止の最低な親』と噂された妻。しかし翌日⇒「質問します」妻が暴いた”マンションの裏側”に青ざめたのは…【人間関係の保ち方】Grapps
-
<緊急入院>した妻を放置する夫!?しかし翌日⇒電話で”帰宅を催促”する夫に…母『帰らないわ』静かに言い放ち…【夫の問題言動への対処法】Grapps
-
見下していた友達の彼が経営者と知り「奪っちゃお♡」だが「あのさ…」彼の一言が予期せぬ展開を招き「ヒッ」【浮気に走る女性の特徴】愛カツ
-
腹いせで妊娠妻に<5キロの米>を持たせるモラ夫!?「病気じゃないんだから」と軽視し続けた結果…【夫婦間トラブルの解消法愛カツ