

職場でよく質問してくる男性は脈あり?脈なし?判断ポイント3つ
職場でやけに自分に質問してくる男性っていませんか?自分でもわかりそうなことをあえて質問してくる感じですね。何か意図があるのかなと考えてしまいます。もしかして恋愛的に好かれてる?と思うこともあるでしょう。
好かれているのかなと思いつつも「でも自分の勘違いだったら恥ずかしい 」と思うのが...女性心理というもの。そんな方のために今回は、職場でよく質問してくる男性が脈ありか判断するポイントを解説します!
他の人にも質問するか
男性が他の人にも質問するかどうかチェックしてみてください。もしも自分だけではなく、他の人にも同じように質問しているなら、ただ質問が多い人なだけです。特別好意があるわけではなく、純粋に仕事でわからないことがあって聞いています。自分でわかりそうなことでも質問してくるのは、それだけ慎重な性格をしているのでしょう。ミスをしたくない気持ちが強いです。自分だけ特別質問されるわけでもないなら、脈ありではないと思って構いません。普通に職場の人として関わってきています。
プライベートの質問をするか
男性がプライベートの話をよくするなら、脈ありの可能性があります。自分のプライベートをもっと知って欲しいとか、仲良くなりたいと思っているからです。また、女性にプライベートのことを聞く場合は、もっと女性のことを知りたいという気持ちがあります。もちろん、プライベートの話があるから即恋愛的に好かれているとまでは言えません。しかし、現時点である程度の好意があることは間違いないです。男性は職場で、好意がない女性相手に自分のプライベートを話したいとは思いませんから。一つの目安にはなるでしょう。
他にも好意を感じるか
よく質問をされること以外に、好意を感じるポイントがあるかどうかも、脈ありの判断ポイントになります。やけに優しくしてくれる、飲み会で隣に座ってくるなど、脈ありを感じるポイントが見られるなら、脈ありだと思っていいです。逆に質問する以外あまり好意を感じるシーンがないなら、脈なしの可能性が高いです。恋愛的に好きで質問しているのではないのでしょう。男性に質問されるかどうかだけではなく、総合的に判断するようにしてください。
今回ご紹介した観点から考えれば、よく質問してくる職場の男性が脈ありかどうかわかります。相手の気持ちを見極めて、もっと仲を深めていくのか、それとも職場の人としてほどほどに関わっていくのか決めるといいでしょう。相手をいいと思うなら、こちらから積極的に話しかけるのもありですよ!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキングハウコレ
-
【日本語が通じない】海外の空港で迷子!?搭乗間近で絶体絶命の夫…⇒その時、夫を救う”救世主”が現れる!:夫婦旅行のトラブルへの対処法愛カツ
-
「そりゃ好きになるよ!」男性が心トキメく女性の行動愛カツ
-
本命以外には絶対、言わない。男性の愛情フレーズって?愛カツ
-
うぇ…絶対ないわー。【男ウケ】が悪い女性の行動愛カツ
-
【誕生月別】自分の意見を恋人に言える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
浮気する男の心理...「彼女を大切にできない」意外な真相ハウコレ
-
特別です♡男性が【特別な存在】とする女性の共通点Grapps