そろそろ次の恋かな?と感じたら…彼と別れたいときにすべきこと3つ
「彼と相性が合わなくなってきた。もう別れたいな……」
そう思ったら、ちゃんと彼にお別れを告げましょう。
彼から逃げずに、ちゃんと別れを切り出す勇気を持って。
そうすることで、次の恋もちゃんとあなたのところにやってきます。
ここでは、彼と別れたいときにやるべきことをアドバイスします。
1.ちゃんと理由を説明する
彼との別れを決意したら、ちゃんと別れの理由を伝えて、きっぱり別れるようにしましょう。
別れを告げるほうは心の準備を万全にしてから告げるのに対して、告げられる方は突然のことです。
いきなりのことに気持ちがついていかないこともあるでしょう。
ときには、彼に罵られたり、発狂されたりなんてこともあるかもしれません。
ですが、それは仕方がないこと。
相手はそれだけあなたのことを好きだったという証拠でもあります。
そのことに感謝して、彼が納得できるよう、ちゃんと理由を伝えましょう。
そのときに、別れを彼のふがいなさのせいにするのはNG。
そんな彼を愛したのもあなたなのです。
別れた理由を彼のせいにするのは潔くありませんよ。
そして、ちゃんと「きちんと別れる」ことも大事です。
友達としてつながっておこうというのは、フラれた相手からすればひどい話。
きちんと関係を切らなければ、新しい恋もやって来ません。
2.次の恋に行くのは、けじめをつけてから
新しい恋が見つかりそうだったとしても、ちゃんと一つの恋を終わらせてから次の恋に行くようにしましょう。
両方つかもうと思ったら、両方つかみそこねます。
ほかに好きな人ができたのが原因で彼と別れることになったということが彼に伝わったら、彼は意地でも別れないと思うことでしょう。
そこには、嫉妬も復讐も入り乱れてドロ沼が繰り広げられるだけです。
新しい彼にとっても、あなたに元彼の影がちらつけば、うまくいかない結果になりますよ。
3.彼の幸せを願って対応する
彼と別れるときは、彼の幸せを願った行動を取るようにしましょう。
たとえば、彼が毎日あなたのモーニングコールで起きていたのなら、あなたがいなくなっても朝ちゃんと起きられるように目覚まし時計を置いていってあげるなど。
フォローはしてあげましょう。
あなたにとって別れは用意していたことでも、彼にとっては突然の出来事です。
あなたがいなくなるだけでも平常心が保てないのに、生活面においても支障をきたすようなら大変です。
結局彼が立ち直れず、このまま不幸になればあなたにもそれは返ってくるかもしれません。
また、新しい恋の妨げになる可能性も。
だからこそ、彼がちゃんと一人でやっていけるように……新しい恋をみつけられるように。
彼の幸せを願った行動をしましょう。
最後まで真摯に向き合おう
好きになって付き合った相手でも、お互いに成長していくうちに徐々に価値観が違ってきたり、考え方が違ってきたりすることはあることです。
だから、お別れという結果になってしまうことも仕方がないことも……。
今までの彼とあなたの関係にしっかりと区切りをつけられるよう、相手に対して最後まで真摯でいましょう。
(如月柊/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高熱の娘に「ただの風邪」と言う夫と医者。しかし異変を感じた妻が【別の病院】に連れて行くと…→夫の無責任な振る舞いへの対処法愛カツ
-
結婚記念日に“夫婦の食事会”に割り込む義母。しかし「お客様」店員の正論攻撃に「なっ…」⇒義母との関係を改善するコツ愛カツ
-
嫁が受け取った“1000万の遺産”に執着する義母。しかし、すべてを知った【夫の反撃】で…⇒理想的な夫の行動Grapps
-
親戚の前で”息子大好きアピール”する義母。しかし直後、見かねた義姉の【辛辣は言葉】に…→義母との関係で気をつけるべきポイント愛カツ
-
【星座別】2月前半、隠れモテ女ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】素敵すぎる♡周りを幸せにする「癒し女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
知ってますか?女性は好きだけど実は男性は苦手な「愛情表現」ハウコレ
-
休日出勤と嘘をつき浮気相手とデートする夫。しかし「パパ~」気付いた娘が近づいていき夫は…⇒夫の浮気への対応策愛カツ
-
”素泊まりプラン”の客がビュッフェを不正利用!?しかし「お客様!」スタッフが”阻止した方法”とは⇒対人トラブルへの解決法愛カツ