

片思い中の彼を振り向かせる! 上手な「食事の誘い方」のコツ5つ
片思いのときって、何をするのもドキドキ……。特に自分から食事に誘うのは緊張しますが、もっと仲よくなる大きな一歩でもあります! そんなチャンスをうまく活かすにはどうしたらいいのか、今回は考えてみたいと思います。
うまくいく食事の誘い方
まずは好みを探ってみて
彼と連絡先を交換できたら、すぐにでも食事に誘いたくなりますよね。ただし、その前に少し準備が必要です。彼が好む料理ジャンルをリサーチするのはもちろんですが、同時に重要なのは彼の生活パターン。
休日はいつなのか、逆に忙しい時期はあるのか。余裕がありそうな時期をさりげなくチェックしましょう。男性であれば仕事重視は当たり前。忙しい時期に誘われるより、「タイミングがいいな!」と思われた方が好印象です。
何かしらの目的を設定する
好きな人を食事に誘うのって、結構勇気がいりますよね。ドキドキしすぎると余計に空回りしてしまうかも。自分自身が気軽になるためにも、一緒に食事したい理由を作っておくとうまくいきます。
例えば「今度、お客さんを案内するからお店を下見したい」とか「新しいお店に一人で行くのは緊張するから一緒に来てほしい」など。男性にとっても、目的があった方が気軽にOKできます。
お茶やランチからスタート
ある程度仲よくなっていても、女性からディナーや居酒屋に誘うのってハードルが高め。男性の方も誘われてうれしいかもしれませんが、シャイなタイプなら緊張して断ってしまうこともあるでしょう。
そうならないためにも最初はカフェで休憩やランチタイムなど、短い時間から誘ってみましょう。軽く一緒に食事することに慣れると、「次は夜ゴハンに!」と自然に進みやすくなります。
ちょっとした悩み相談
誘っても断られそう……そんな相手の場合は、食事をするというよりも相談を持ちかけた方がよさそう。例えば仕事上で繋がりがあるなら、彼が詳しいジャンルについて教えてほしいなどお願いしてみましょう。
口下手の男性でも、得意なことや好きな趣味についてはスラスラと話せます。目的が食事ではない方が、気軽にOKしやすいでしょう。「○○さんが頼りになるから」などと褒め言葉をプラスすれば成功率がアップ!
高そうなお店は指定しない
女性はあまり気にしませんが男性にとって食事に誘われるということは、支払いのことも浮かびます。最初からオシャレすぎるお店に誘うと、「僕が奢らなきゃいけないかも」なんて余計な心配が。彼を誘う際は安心感があるお店を選び、事前にホームページなどで雰囲気を伝えた方がうまくいきます。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「こんなの…久しぶり♡」”年下男子”との浮気に走る妻。しかし、全てを知った娘からの【衝撃発言】に…「え…」【浮気への対処法】愛カツ
-
産後、夜泣きする娘にイラつく夫。しかし直後⇒夫「いいこと考えた♪」とんでもない行動に…!?【夫の身勝手な振る舞いに悩むあなたへ】Grapps
-
腹痛で苦しむ妻に「自己管理くらいしろ!」怒鳴った夫。しかし「これって…!」妻が気づいた“ゾッとする原因”に…【夫婦問題の解決策】Grapps
-
男は全員好き!どんな男にも好かれる「真のモテ女子」とはGrapps
-
【誕生月別】メッセージを既読スルーしがちな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】メッセージを既読スルーしがちな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「どうして、そんなに可愛いの??」皆から守られるお姫様ポジションなタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】遠距離恋愛が上手くいきやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
要望通りの愛妻弁当を『恥をかかせる気か!』と罵る夫!?しかし数日後…妻「憔悴した顔ね」夫「あぁ…」【モラハラ夫への対処法】愛カツ