

交際前に見抜こう!結婚したら「いい夫」になる男性の特徴4つ
今あなたに気になる相手がいたとしても、もしも「結婚したら豹変するような相手」だったとしたらショックですよね。
少しでも相手にダメ男の兆候が見えたなら、落ち着いて考えるために一度立ち止まってみるのもいいかもしれません。
いい夫になる男性を見抜くポイントは発言と態度。
さて、どこに注目すればいいのでしょう。
今回は、結婚したら「いい夫」になる男性の特徴を4つご紹介します。
交際前に見極めて、幸せな未来に一歩近づきましょう!
1.感謝や謝罪の気持ちを言葉にできる
ちょっとしたことであっても、反射的に感謝や謝罪の言葉が出ない男性は要注意。
もしかしたら「してもらって当然」という態度でいるのかもしれません。
そんな考え方のクセを1から直すのは、かなり大変。
結婚生活でも、あなたを家政婦のように扱うかもしれません。
でも、どんなに小さなことでも「ありがとう」や「ゴメンね」と言える相手なら、あなたを尊重してくれるはず。
なにげない言葉には、意外と本心が現れているものなのです。
2.以前の発言や約束を覚えている
あなたの言ったこと、時間などの約束を覚えていない男性は、結婚したあとで真剣に向き合うことができないタイプの可能性があります。
結婚後はあなたの話に対するリアクションが薄くなり、口では「やる」と言ったものの、行動が伴わない。
……なんてことも多そう。
一方で自分の発言に責任を持ち、あなたの言葉や約束を覚えている彼なら、結婚後も幸せな人生を共にしてくれるはず。
貯蓄や役割分担、子供の教育などもしっかり一緒にやってくれるでしょう。
3.落ちこんだとき上手に励ましてくれる
結婚すると、さまざまな試練や壁が二人の前に立ちはだかるのが常。
そんなときに、パートナーがメソメソ・クヨクヨするタイプだと、あなたまで暗く落ち込んでしまいます。
むしろ、あなたがつらいときに、ときに厳しく、ときに優しく励ましてくれるのがいい旦那の条件。
そのため、あなたが落ち込んでいるときに上手に励ましてくれる男性は、結婚後に「いい夫」になると言えます。
ネガティブな感情をポジティブな感情へ切り替え、知らず知らずのうちにエネルギーをくれる彼を探してみましょう。
4.自分の価値観を押しつけない
自分の中に信念があることは尊敬できるポイントですが、他人にもそれを押し付けてくるとなると話は別。
「常識でしょ」「普通は○○だよね」といった、自分の考えが正しいと信じて疑わない彼と結婚すると、もう大変。
モラハラになる場合もあります。
そのため、相手を見極めるときは、自分の価値観を押し付けてこないかどうかに注目してみて。
自分の中に軸を持ちつつも、相手を尊重できる柔軟性を持っている彼なら、素敵な旦那さまになってくれるでしょう。
幸せな結婚生活を手に入れよう
異なる環境で生きてきた二人が一つ屋根の下で暮らすのは、たやすいことではありません。
結婚前は魅力的だった部分が、結婚後に大嫌いになったという話はよく耳にするもの。
価値観や生活感のすり合わせが、とても大切になってきます。
いざ結婚してみて、「こんな人だと思ってなかった……」なんてことにならないよう、結婚前にしっかり相手を見極めることをお忘れなく!
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
元妻に【毎日100件】復縁要求を送る浮気男!?しかし「…くそ!!」その本音は意外なもので…【元夫の問題行動に立ち向かうコツ】愛カツ
-
12歳の娘に”ご飯”を食べさせない義家族!?次の瞬間、ブチギレた嫁の<復讐>で悲鳴が上がり…【義母と関係構築するコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】「実は超キスが上手い!」恋愛偏差値が高い女性TOP3ハウコレ
-
ただ重いだけ。男性が「正直いらない...」とおもう愛情表現ハウコレ
-
【星座別】超真面目な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
常に”母さん”基準で妻にダメ出しをするマザコン夫!?だが直後<ドンッ>妻の”怒りの一喝”で夫は【夫の無神経な言葉への対策】愛カツ
-
カニ鍋を注文しておいて「カニは食えない!」と騒ぐ男!?しかし直後、大人しく聞いていた女将の<反撃>に「え…?」【周囲から疎まれる人の特徴】愛カツ
-
【MBTI診断別】「付き合ったら後悔させません。」恋人に尽くしまくる男性TOP3ハウコレ
-
【引かれる本音】男性が実はキスしたいと考えている瞬間ハウコレ