

男性が初対面で「この子はダメだ」と印象づける言動4つ
初対面は緊張しますし、どんな風に接するのが正解なのか、この歳になっても迷ってしまいますよね。あまり難しく考えず「これはNG」というポイントだけ押さえておきましょう。というわけで今回は、初対面で「この子はダメだ」と思われてしまう言動を4つご紹介します!

「それより~」と話を中断させる
「ただでさえ話を遮る人が苦手なのに、『それよりさ~』や『そんなことより』と言って遮る女性の神経が分からない。人の話を『どうでもいい』って言っているのと同じですごく失礼ですよね」(32歳/法務関係/男性)
▽ 自分の思ったことや話したいことをすぐ口に出したくなるのは分かりますが、話を遮るのは失礼ですし、人を嫌な気分にさせてまで自分の話はしたくないですよね。初対面では特に話のタイミングには気をつけたいところです。
自分のペースで物事を進める
「大人数でいる場合、全員が楽しめる空間にできるようにみんなが努めるものだと思うんですけど、『私これ嫌いだから』と言って注文するものを制限したり、『飲み物もう頼んじゃうねー』と周りのペースを考えない女性は無理だなと思います。自分のペースに持っていきたい自己中なだけ」(33歳/飲食業/男性)
▽ 仕切るつもりでやっていても、周りに目を配ることができない人は仕切らないほうがいいかもしれません。ただ強引にその場を収めようとしても反感を買ってしまうので、周りを気遣える女性じゃないと悪い印象を与えてしまうんですね。
愛想笑いができない
「楽しくないとあからさまに態度に出す女性ってなんなんですかね。この空気苦手だなぁって思う時あるけど、それでも愛想笑いしながらその場を乗り切るのが大人じゃないですか。
わざわざ、あなたたちといても楽しくないですってアピールする女性は、どこへ行ってもダメなんだろうなって思っちゃいます」(34歳/スマホアクセ関係/男性)
▽ 早く帰りたいなぁと思っても、できるだけ周りに合わせたり、興味のない話でも相槌を打って笑ったり、その場の空気を悪くしない努力をすることも大切ですよね。自分の気分で周りを振り回さないように気をつけたいところです。
人によって態度を変える
「初対面だから緊張してうまく話せないとかではなく、A君とは普通に話せるのにB君にはニコリともしないっていう、明らかに態度を変えている女性はちょっと……。友達にもなりたくないかも。単純に怖いし、興味のない人はこうやって切り捨てているのかなって思ったら仲良くするの嫌じゃないですか」(29歳/SE/男性)
▽ 人によってあからさまに態度を変えるとさすがに周りも気づきますよね。表裏がありそうだと思わるのも、仲良くなりたくないと思わせる原因かもしれません。
まとめ
初対面は印象をよくすることに集中して、できるだけ気を使いながら接していきたいところ。つまらないとつい態度に出てしまうこともあるかもしれませんが、基本の気遣いは忘れずに。相手には「いい子だった」と思われるように努めてみてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】ガキっぽい...。「幼稚だから」と振られてしまいがちな女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
母が再婚すると「すまない!!」義祖父が土下座!?実は養父の【本当の目的】は母ではなく…【身内の問題行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「マジで尊敬する...」仕事がデキる完璧主義タイプTOP3ハウコレ
-
【誕生月別】「恋愛に慣れてそう」と思われる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】ガキっぽい...。「幼稚だから」と振られてしまいがちな女性<第4位〜第6位>ハウコレ
-
「あ、この子もういいわ」男性が一瞬で萎えるNG行動Grapps
-
【星座別】4月、彼との距離が縮まる女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【星座別】4月、彼との距離が縮まる女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼に効果バツグンの「別れ方」<7月〜12月>ハウコレ