

この関係はいつまで続く?4項目でわかる「彼との長続き度テスト」
せっかく彼と両想いになったのなら、1日でも長く付き合いたいですよね。
しかし、中には突然別れを告げられて悲しい最後となったカップルもいます。
本当に長続きするのか、彼との長続き度を4項目にまとめてみました!
(1)LINEの頻度
LINEの頻度は人によってそれぞれですが、決して多ければいいというわけではありません。
毎日「おはよう」「おやすみ」を伝えるだけで十分というカップルもいますし、LINEより電話派という場合もあります。
どちらかが一方的にLINEを送りつける、もしくは既読スルー率が高いなら、そこまで長続きできないかもしれませんね。
(2)会う頻度
遠距離か近距離かで会う頻度も変わってきますが、決まり事も作らず自然と会う約束が作れるカップルは長続きしやすいです。
逆に、どちらか片方からしか誘わない場合、相手が甘えているか気持ちが冷めているかのどちらか。
無理せず会いたい時に会うことが、長続きしやすいポイントなのかもしれませんね。
(3)手を繋ぐ頻度
外で手を繋ぐ頻度は、高ければ高いほど長続きしやすいです。
公共の場で手を繋ぐことは、そこまで恥ずかしいことではありません。
しかし、それを「恥ずかしいから」と拒否してくる場合は、シャイを通り越してあなたに興味がない可能性が高いです。
(4)2人で遠出する頻度
ジャージ姿で近くのコンビニに行くのと、スーツケースを持って観光地へ遠出するのとでは、気合の入れ方が違います。
定期的に旅行や日帰りで遠出に行く回数が多ければ多いほど、長続きしやすいです。
かかったお金や思い出が多ければ多いほど、そう簡単に別れられないものなんですね。
LINEの頻度と会う頻度は、カップルによってそれぞれなので絶対ではありません。
それより、お互いが無理をしない距離感がどこなのかいち早く気付くことが大切です。
彼との今後の関係が気になる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
(恋愛jp編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母と留守番した【娘の顔】を見てゾッとする嫁。次の瞬間、義母の”恐ろしい行動”に…「信用できない」⇒悩ましい義母への対処法Grapps
-
「あんなもん食えねぇ」妻の”手作り弁当”を床に捨てる夫。しかし【ピンポーン】救世主が登場で…⇒結婚後に変化した夫のサインGrapps
-
【衝撃発言にモヤッ】いつも優しい義母。良好な関係を築けた!と思っていたが…⇒理解と尊重とコミュニケーション愛カツ
-
結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動愛カツ
-
浮気疑惑のある夫が“プレゼント”を持って帰宅!?直後、涙ながらの【妻の攻撃】に夫は「はあ!?」⇒問題を乗り越えるコツ愛カツ
-
嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ