

気をつけて!「男性が食事デートでイライラしてしまう女性の言動」
デートでは外食をすることが多いのではないでしょうか。
新しいお店や、オシャレなお店で食事はもちろん、おしゃべりを楽しむことで彼との仲を深めていくものです。
しかし、「食事マナー」と言われると、ちょっとドキッとする人も少なくないのでは?
「食事を楽しむ」以前に、彼女の食事マナーに彼が「イライラ」していることも!
そこで今回は、彼との食事デートの際に注意したいマナーについてご紹介します。
1.満足していない様子を見せる
食事に「満足していない様子」を見せるのはNGです。
たとえば、この3つ。
・美味しくなさそうな様子をする
・文句を言う
・ほとんどを残す
たとえ美味しくなくても、自分の嫌いなものが入っていたとしても、せっかくの料理を残してしまうのはNGです。
彼も「あまり楽しんでくれてないのかな……」と考えてしまうはず。
そうならないためにも、付き合いはじめのデートでは、行ったことのある店に行くようにしたり、苦手なものが入っていないか、しっかりとメニューを確認をしたり、「下調べ」を行いましょう。
2.オーダーを仕切りすぎる
オーダーする際に、彼女が全て仕切ってしまうのもあまり良いことではありません。
彼のものは彼が注文し、自分のものは自分で注文するのが当たり前、かつ、ベストです。
ただ例外として、あなたが足を運んだことのないお店で、彼がエスコートしてくれる場合であればその限りではありません。
この例外は、男女が逆も言えるでしょう。
3.スマホばかり触る
オーダーの後、無意識にやりがちなのがスマホのチェック。
彼と会ってる時に、彼よりも大切なスマホのチェックとはどんなことでしょうか。
席に着いた時は、普段通りの癖が出やすいものですが、外食では封印しましょう。
彼からすれば、自分は放置されていると疎外感を感じてしまうので注意しましょう。
4.店員さんへの態度が悪い
店員をサービス以上に使おうとする態度も、気をつけたいもの。
お店のことは店員さんに任せるのが当たり前ですが、食べ終わったお皿を下げに来ないからとわざわざ呼びつけたり、「ドリンクないんですけど?」と横柄な口調でアピールするのはNG。
店員さんの気持ちも考えた態度で接しましょう。
彼以外の人にも優しい態度で接していると、「ああ、本当にこの子は優しい人なんだな」というアピールにもつながります。
最低限のマナーを守れば大丈夫!
外食デートでは、彼の好きな食べ物をチェックできたり、もっと深く掘り下げて彼の生活や趣味趣向が知れたりする格好のチャンスです。
ここで挙げたもの以外にも、箸の持ち方やテーブルマナーなど最低限のマナーに注意して、彼との時間を楽しみましょう!
(只野/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妊娠6ヶ月目で”彼の奥さん”が挨拶に!?直後「驚かれたでしょう…」会いにきた”ワケ”に「え…」【彼に浮気されたときの対処法】愛カツ
-
新幹線で赤ちゃん連れを“ネチネチ”いじめる女性!?だが降車後【相手の正体】に「ぎゃあああ」【身近な人とのトラブルへの対処法】愛カツ
-
“39度”の高熱を出す娘を軽視するモラ夫!?しかし数日後、帰宅した夫を待ち受けた<妻の罠>に「え!?」【夫の不適切言動の心理】愛カツ
-
「専門卒が生意気言うな」“学歴マウント”で妻を見下し続けた夫。しかし数日後「そ、そんな…!?」妻に“近づけなくなった”夫は…【夫婦関係の危機への対処法】Grapps
-
妊婦の妻が検診で不在⇒「ダメ妻」と罵声を浴びせられ!?だが…ショックを受けた”はず”の妻が徐々に笑い出し【義母との関係に悩むあなたへ】Grapps
-
家計が”カツカツ”なのに飲みに行っていた夫!?さらに「あ!そうだ…」夫の後輩の”衝撃の言葉”に…「え…」【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
娘が学校から帰り“玄関を開けた”瞬間、パニック!?そこには<トラウマ級の光景>があり…⇒【パートナーを信頼できなくなったら】Grapps
-
出産直後の嫁に”孫を渡せ”と脅す義母!?だが直後「実は…」夫の一言で理由が判明し…嫁「はぁ!?」【義家族とのトラブル解決策】愛カツ
-
妊娠で苦しむ妻に皿を投げるモラハラ夫!?しかし妻が皿の破片を拾った瞬間、“衝撃の行動”に…「もう限界」【夫婦間衝突を避けるには】愛カツ