

結婚すると幸せになれる「素朴男性」の特徴
結婚すると幸せになれる男性とは、交際のとき、良くも悪くもアクシデントがなかったり、女性からするとちょっと物足りなかったりすることが多いでしょう。
しかし、そんな素朴男子ほど、実は結婚に向いているのです! 交際が順風漫歩で「ちょっとつまんない」と思うかもしれませんが、結婚すれば平凡で穏やかな家庭を手に入れられるでしょう。
今回は、結婚すると幸せになれる男性の特徴を4つ紹介しましょう。
喜怒哀楽が少ない
せっかく晴れてゴールインしたのにも関わらず、喧嘩ばかりの日常は嫌気が差してしまいますよね。
永遠の愛を誓ったのに、それを脅かせるのはとても辛いと思います。
怒哀楽が少ない男性は、つまらない男性なのではなく自分のご機嫌を自分でとるのが上手な男性なのです。ゆえに、女性に必要以上に詮索をしたり期待をかけることがありません。
自立した男性との恋愛だからこそ、きちんとあなた自身の楽しみや趣味を大切にしてくれる素質もあります。結婚すれば「いつもドキドキできる恋愛」とばかりにはいきません。
あなたのやりたいことや思いを汲んでくれ、きちんと自立した男性であることが幸せな結婚の条件になります。
距離感を適切にとれるような男性は、結婚に向いていると思います。
口数が少ない
口数が少ない男性は、付き合っているときは「なにを話せばいいか分からない」と悩みがちですよね。
しかし、大人しい男性ほど女性の話を一生懸命に聞いてくれることでしょう。
口数が少ないのは、信頼の証なのかもしれません。
子育てや慣れない新婚生活でバタバタしているときに、必要以上に構われたら、たとえ好きでも「重い」と思ってしまうのが人間です。話しかけられたからには、応答しなければ無視になります。
沈黙も心地いい相手となら、結婚してマイナスに働くことはないでしょう。
「ありがとう」と「ごめんね」を言える
人として必要最低限のスキルですが、「ありがとう」と「ごめんね」が言えることは大前提です。
喧嘩をしたとき、夫婦であれば「謝まったほうが勝ち」となります。自分の理屈より、まず家庭の雰囲気を重視できる素質が求められます。
とりあえず相手に歩み寄る言葉として、大事になるのが「ありがとう」と「ごめんね」でしょう。
交際のときから、男性がこの言葉をスムーズに発せられる人なのかは見極めたほうがいいですね。
どんなに譲歩できないトラブルであっても、開口一番に「ごめんね」と言われれば、いったんは落ち着けるのが大人です。
あなたはもちろんのこと、彼もあえて折れることができる包容力があるのか結婚前にチェックしておいて損はありません。
自分を持っている
結婚は、何かとアクシデントがつきものです。
ふたりで決めなくてはいけないことも多く、そのたびにあなただけの意見に依存されるとプレッシャーにもなります。
また言い合いになった際に、いつでもあなたに従うようでは、それはとても心地いい関係ではありませんよね。
自分が好きな趣味だったり、価値観がしっかりしていたりする男性と付き合うと、マンネリせず刺激的な結婚生活が送れるでしょう。
自分の意見を持ちつつ、あなたの意見も汲んで面白がってくれるような素質が求められます。自分を持っている男性ほど、人の価値観も大事にします。
自分の意見とは、伝え方が適切であれば横柄なものではありません。意見を的確に伝えることができる、コミュニケーション能力が高い男性ともいえます。
結婚すると幸せになれる男性とは
結婚すれば長い年月を一緒に過ごすことになります。少女漫画にあるような、ハプニングの連続で一喜一憂してしまう恋愛は、現実には厳しいのかもしれません。
結婚すると幸せになれる男性ほど、穏やかな愛情をあなたに向けてくれる人でしょう。
ときには「飽きちゃった」となる乙女心は理解できますが、そんな男性ほど大事にした方がいいのかもしれません。「隣の芝生はあおい」ですよ。
(東城ゆず/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫を味方につけ“嫁をイビる”義母。だが数日後⇒「謝れよ」立場逆転!?実は【嫁の作戦】で…【義母との問題を乗り越えるコツ】愛カツ
-
娘が息苦しそうなのに病院送迎を“拒否”する夫!?実はどうしても<車を出したくないワケ>は…【円滑な夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
毎回頼んだものと違うものを買ってくる天然夫!?ある日“とんでもない間違い”をしてしまい.…妻「うわぁ.…」【夫の悩める行動への対処】愛カツ
-
【MBTI診断別】手が届かなそうで届く...!「プチお嬢様」な女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
さりげなくチェック♪「ボディタッチの相性」の測り方ハウコレ
-
妻に家事の全てを押し付けるモラハラ夫!?だが直後、妻の”冷ややかな反撃“をくらうと夫は家を飛び出し…【夫の不適切な行動への対処法】愛カツ
-
娘の”1人暮らし資金”を奪い取った母!?3年後、家を出る娘が下した<衝撃の決断>とは…【周囲の悩む言動の対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「取扱注意!」すぐに怒る&気分屋なタイプTOP3ハウコレ