

彼氏の女友達エピソード4選
彼氏の女友達のこと、好きですか? 実際に仲良くしている人はごくまれ。現実は、距離を置いたり、「なんか嫌だな」と感じることがほとんどなのではないでしょうか。なかには「彼の女友達には会ったことがない」「会う必要がない」と感じる人も多いようです。ここではそんな、彼氏の女友達にまつわるエピソードを聞いてみました。

彼氏の女友達エピソード4選
「恋人に見られたことあるんだよー」という報告
「彼氏の女友達と会ったとき、謎に“私たち恋人に見られたことあるんだよー。ありえないよねー?”ってマウントとられた。それ、彼女に言うってどういう神経してるの? なんのための報告? ってイライラしっぱなしだった」(20代/保育士)
▽ いったいそれは、なんのための報告だろう……という発言をする人も。過去に彼から告白されたとわざわざ伝えてくる人や、恋人に間違われた話、相性がいい話などわざわざ報告してくるそうです。じつは彼のことを狙っているのかもしれませんね。
2人にしかわからない話をされる
「彼氏の高校時代から仲がいい女友達を紹介されたんだけど……。女友達の方が2人にしかわからない話をしたり、高校時代の思い出や高校時代の友人の話を持ってきたりして、私は全然ついていけなかった。
そんなに積もる話があるなら、2人で会えばよかったじゃん。のけ者にされたようですごく気分悪かった」(20代/介護士)
▽ 3人で会っているのに、まるで彼女はいない存在かのように、2人にしかわからない話をされ続けたようです。思い出話に花を咲かせるのはいいですが、彼女に疎外感を与えるのは違うもの。思いやりをもつところから出直してきてほしいものです。
「手がかかる男だけどごめんねー」と言われ…
「大学のときからの彼氏の女友達に会いたいと熱望され、実際に会ったら“えー、めっちゃかわいー! ○○(彼氏の名前)のタイプなわけだあ”と謎に上から目線。
しかも、“手のかかる男だけどごめんねー。よろしくねー”と挨拶されて、この人のこと嫌いだなって思った。手のかかる男って、どこから目線なの? こっちは彼女だわ!」(20代/IT)
▽ 女友達というポジションで、謎の上から目線な女友達、いますよね。「こんなヤツだけどよろしくね」「手がかかるけどごめんね」などと、どんな立場から物を言っているんだという発言のオンパレード。彼女という立場から聞いているとイライラしっぱなしだったそうです。
やたらとボディタッチしたがる
「グループ内で付き合っているんだけど、そのなかでも彼と仲がいい女友達がやたらとボディタッチしていてみていてウザい! ことあるごとにハイタッチ、立ち上がるときは彼の肩に手をついて……と、とにかく隙があれば触ろうとしていてしんどい」(20代/広告代理店)
▽ 彼女の前であってもやたらとボディタッチをしてくるそう。ハイタッチや立ち上がるときに手をつくなど「それ、触る必要ある?」というコミュニケーションのとり方に疑問を抱いたそうです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【黒歴史確定】若いときにやらかしがちな「やりすぎ片思いの言動」とは?ハウコレ
-
【星座別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「束縛とかマジで無理」自由な恋愛がしたい男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】甘え上手!?「彼氏に頼るのが上手な女性」ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
”彼女持ちな彼の子”の妊娠を暴露して勝ち誇る女。しかし数ヶ月後、職場を巻き込んだ恐ろしい【報復】に…⇒浮気問題へ立ち向かう方法愛カツ
-
【肌も体型も…】上から目線で嫁を貶す義母。しかし「母さん」夫の容赦ない言葉に「えっ…」⇒義母と円滑な関係を築くヒント愛カツ
-
男性の誕生月でわかる!彼の本当の気持ちが現れる瞬間<7月〜12月>ハウコレ
-
コレが秘訣!男性とのLINEを終わらせるべきタイミングGrapps
-
相手も同じ気持ちかも...?愛情表現の「恥ずかしさ」を乗り越えるコツハウコレ