

言葉選びって大切! 初デートでは言わないほうがいいこと4つ
デート中、私たち女性は男性に“男らしさ”を求め、男性は私たちに“女性らしさ”を求めます。だからこそ、私たちは彼にリードしてもらえるとうれしいと感じるし、男性はいじらしく可愛らしい言動に魅力を感じるのでしょう。つまり、ここから紐解くとするなら、デート中……特に初デートでは“避けたほうがいい”発言があるということになると思うのです。

男子たちが初デートで嫌がる発言とは?
(1)「どっこいしょ」「よっこいしょ」
「座るときや立ち上がるとき、勢いをつけてかけ声をかけないとアクションを起こせない女性は嫌ですね」(32歳/営業/男性)
▽ これと同じで「あぁ、疲れた」などという言葉もNGです。疲れてくるとついかけ声をかけたくなる気持ちもよくわかるのですが、デート中だということをお忘れなきよう。ふとした瞬間に口にしてしまうこともあるかもしれませんので、気を抜かないように意識をしておくことをおすすめします。
(2)「コスパ悪くない?」
「レストランとかカフェで、『高い』を連発する女性は正直どうかと思いますよ。値段を気にしすぎる様はおばちゃん感丸出しです」(35歳/編集/男性)
▽ 結婚相手には多少厳しいくらいの金銭感覚を要求する男性は多いもの。ですが、初デートでそれをされると「ちょっと嫌になる」みたい……。
(3)「最近聞いたんだけどさ〜」
「真偽のわからない噂話を聞かされても困ります。はっきりいって噂話とかはそんなに興味ないですし。それよりももっと有益な話をしませんか?」(28歳/販売/男性)
▽ 普段から、「女性が噂話を好む理由がわからない」と思っている男性はとても多いです。ですから、マイナスイメージにも繋がりやすいわけですね。自分の評価を自ら下げるようなことはしないほうがいいに決まっています。
せっかくふたりだけで過ごす楽しい時間なのですから、話題はふたりのことを中心に進めることをおすすめします。
(4)「最近の若い子ってさ」「もういい歳だから」
「たしかに10代とか20代は若いよね。でも、30代前半ですでに『最近の若い子の考えていることはわからない』とか、『最近、流行が追えないのよね』などというのはどうなんでしょうね。あと、そんな報告をされても返事に困りますし」(34歳/建築/男性)
▽ 「私なんてもうおばさんだから」という自己申告ほど意味のないものはありません。それを言われたところで、相手は返事に困るだけ。「そんなことないよ」と言えばいいのか、「わかるよ〜、ちょっと無理をすると体がキツくなるよね」と言えばいいのか……。
いずれにせよ、あまり明るい会話ではないですし、当然その発言によって盛り上がることもありません。気持ちから老けていくような発言はなるべく避けるべきでしょう。
おばさんっぽさのある発言はNG
アラサーというと、ヘタをすれば「もう立派なおばさんじゃん」と思われることもある年齢。しかし言動が若々しければそのようには思われません。デート中、彼がおしぼりで顔を拭きはじめたらどう思いますか?
おじさんっぽさにドン引きする人も多いと思います。デートでは男女ともに“若々しくあること”が重要なポイントになってくるといえるのではないでしょうか。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「追いかけられる恋がしたい」手放したくないと思われる女性の共通点ハウコレ
-
【星座別】「少しめんどくさいかも…」遠出が苦手な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】「少しめんどくさいかも…」遠出が苦手な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】この春、両思いが発覚する女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
やっぱないわ...脈アリだった男性が距離を置きたくなる【片思い中の行動】ハウコレ
-
【MBTI診断別】3か月も続かない。同じ関係に飽きてしまうタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
<娘のバイト代>を根こそぎ奪う母親!?しかし数年後【目的】を知り、娘は涙を流し「お母さん…」【周囲のトラブルへの対処法】愛カツ
-
嫌いな部下の商談を“妨害”するパワハラ上司!?しかし<社外での悪事>を知る社員の指摘に「な…!?」【周りとのトラブルへの対応策】愛カツ
-
【星座別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ