

彼氏とカラオケデートする際の注意点やポイントまとめ

密室空間ということもあり、さまざまなことに気を配らなければいけません。
身勝手な行為で、相手に対して失礼な印象を与えてしまい、幻滅される可能性もあります。
彼氏に好印象を持ってもらうためには、どこに注意をしなければいけないのか?
いまいちピンとこない方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、彼氏とカラオケデートする際の注意点やポイントをまとめましたので、
参考にしてみてください。
自分ばかり歌わない
彼氏と一緒にカラオケに来ている以上は、自分ばかり歌うのではなく、順番を決めて交互に歌わなければ、彼も退屈してしまう可能性があります。
自分が歌いたい曲ばかり連続で入れてしまうと、彼の存在意義もありませんし、
デートをしている意味がわからなくなってしまいます。
初めのうちはお互いに交互に歌って、途中からは、もし彼氏が歌いたい曲が
なくなっているようなら、一言断ってから連続で入れるようにしましょう。
そうすることで彼氏とのカラオケデートを、楽しく過ごすことができます。
ドリンクを取りに行く
また、あなたがドリンクを取りに行く際、彼氏のグラスも空いていないか確認をして、代わりに取りに行ってあげることも重要です。
歌い終わったあとは喉が渇き、ドリンクが欲しくなるものですよね。
そこで自分の分だけ新しいドリンクを取りに行ってしまうと、気が利かない女性だと思われてしまうかもしれません。
自分のドリンクを取りに行くついでに、彼氏に何が飲みたいか聞いて
持ってきてあげることで、気の利く女性だと、好印象を与えることができます。
会話も楽しむこと
カラオケに来ているので、どうしても歌うことに熱中してしまい、
必然的に会話が少なくなってくることもあります。
曲を選んでいるときや歌が始まる前など、ちょっとした瞬間が沈黙しやすいので、
人によっては気まずい雰囲気になる可能性もあります。
そうしたちょっとした瞬間だからこそ、「次は何歌う?」「さっきの歌いいよね」
など、しっかりと会話も楽しみましょう。
そうすれば、沈黙になるリスクをある程度は避けることができ、気まずくもなりません。
カラオケデートを最大限に楽しむことができるでしょう。
デュエットをする
交互に歌うだけでも充分楽しめますが、せっかく彼氏とカラオケデートに
来ているのですから、デュエットも満喫してみましょう。
ふたりで歌えそうなデュエットや挑戦したい曲を一緒に歌うことによって、達成感も得られますし、より信頼関係が強くなり仲が深まるかもしれません。
歌うパートを決めるのもいいですし、最初から最後まで一緒に歌ってもいいですし、苦手なパートは彼氏にお願いすることもできます。
彼氏との絆が深まり、楽しいカラオケデートをすることができます。
まとめ
カラオケデートは彼氏と楽しめて、距離を縮めることができるので、これまで以上にイチャイチャラブラブできることでしょう。
個室ということもあり、いい雰囲気にはなりますが、防犯カメラや通路から
ほかのお客さんが覗いてくることもあるので、他人の目を気にして行動することが大切です。
また彼氏が歌い終わるまで暇だからと、スマホばかり触ってしまうと、
下手だから聞きたくないのかな?楽しくないのかな?と思われる可能性があります。
なるべくスマホには触らずに、しっかりと彼氏の歌を聞いてあげることで、
楽しくカラオケデートができるようになります。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】王子様を待っている女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】周りが引くほど「オタク」な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋愛マスター♡経験豊富な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
経験豊富な女性が伝授!彼女たちがモテるために気をつけてる仕草ハウコレ
-
【星座別】5月上旬、あなたが迎える恋のチャンス<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【星座別】王子様を待っている女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】5月上旬、あなたが迎える恋のチャンス<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋愛マスター♡経験豊富な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
全男性が気になり始める「かわいい話しかけ方」って?ハウコレ