

その依存が別れの原因?女子がやりがちな彼氏への依存3つ
男性は彼女から頼られたり甘えられるのは好きですが、依存され過ぎてしまうと別れを考えるようになります。そこで今回は、女性がやりがちな彼氏への依存リストを解説します。
1. 彼氏に尽くすことが当たり前
家庭的な女性に多いのが、彼氏に尽くすことを当たり前だと思って行動することです。
彼氏に尽くして、愛情表現をしたいと考える女性は少なくないものの、何でもかんでも彼氏のことをやってしまうのはやり過ぎですよね。これは彼氏のことを思って尽くしているというよりも、彼氏に尽くしている自分が好きだからという傾向が強いようです。
このように彼氏のためではなく自分のために尽くしていると、彼氏に尽くす時間や好意にどんどん依存してしまう可能性があるので、注意しなければいけません。
2. 彼氏と常に連絡が取れる状態でないと不安
彼氏とメールやSNSでやり取りをする際、なかなか彼氏からの返信がないと不安を感じてしまう女性もいますよね。
実はこの、彼氏と常に連絡が取れないと不安に感じてしまう状態も、彼氏への依存度リストに入っているのです。もちろん程度にもよりますが、すぐに返信がないと鬼のように連絡を入れるなんてことをしてしまうと、かなり依存していることがうかがえます。
このような行動をとってしまうのは、彼氏のことばかりを常に考えていて、自分のことも見てほしい、考えてほしいと思っているからだと言えますよね。彼氏だけではなく他人のことも気にしてばかりで、他人に依存しがちになってしまうため、気を付ける必要があります。
3. 彼氏がいないと生きていけないと思う
これまで上げた依存度リストは比較的軽度のものですが、最も重度な彼氏依存は、彼氏がいないと生きていけないと思ってしまうことです。
冗談でこのようなことを言う女性もいる反面、本気で彼氏がいなければ生きていけないと感じている女性もいます。このような考えを持つようになってしまうと、片時も彼氏から離れたくないと思うようになってしまい、彼氏の都合を考えずに側に居る傾向がみられます。
そうなってくると、彼氏も最初は可愛いと思えてもだんだん鬱陶しくなってしまうため、気持ちが冷めて最終的には別れを切り出しかねない依存度です。
長期的な依存は要注意
このように、女性がしてしまいがちな彼氏への依存行動は色々なものがありますが、一時的なものであれば、最終的に気持ちが落ち着いてくるので別れを切り出されるようなことは少ないですよね。
しかし、それが長期的な依存になってしまうと、彼氏も耐えられず別れを切り出しかねないので、気を付けなければいけません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【2千万円の遺産】を狙い結婚した男!?だが直後「あの…」妻の“報告”に顔を青ざめさせて…⇒冷静にトラブルを解消するコツ愛カツ
-
奥さんが妊娠中に”彼の略奪”に成功した女!?しかし「うわ…」職場で後ろ指をさされ、ついに…⇒敬遠されやすい女性の行動愛カツ
-
結婚式当日「なにあれ!」新郎の招待客が”女だけ”!?直後問い詰めてみると「それは…」⇒結婚式前のよくある問題とその解決法Grapps
-
【無断サプライズ】で結婚式をブチ壊す義母!?すると⇒頭にきた嫁は“式中だが”我慢できず…:身内との関係で注意すべきコト愛カツ
-
【MBTI診断別】超甘やかしてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】彼女に見せない「秘密の一面」がある男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
自然に距離を縮める♡気になる人と手をつなぐベストな方法ハウコレ
-
夫の部屋で【怪しいカード】を見つけ浮気を疑った妻。数年後、”決定的な証拠“を突き付け夫へ浮気の制裁を下す!:浮気の行動パターン愛カツ
-
「離婚」を宣言すると夫は義母に告げ口!?もちろん義母は“夫を庇う”が…冷静な嫁の言葉に【ぞっ】⇒問題言動を乗り越えるコツ愛カツ