

旦那さんからなんて呼ばれたい? パートナーの呼び方問題!
外で奥さんのことを話すとき「うちの嫁」や「うちの奥さん」など、男性によって呼び方はさまざまですよね。でも、女性によっては「この呼び方だけは絶対にイヤ!」ということもあるそうで……? 今回は、女性のみなさんに聞いた「妻の呼び方問題」を調査しました!

パートナーの呼び方は…
「奥さん」
・ 「身内に『さん』をつけるのがちょっと……社会人なのになって思う」(32歳・女性)
・ 「丁寧だし愛妻家って感じがしてステキだと思う!」(23歳・女性)
▽ 上司にたいしても「うちの奥さんが~」と言う男性もいますが、同僚の女性はちょっと引いてそうですね。「奥さんのことを大事にしてそう!」と好意的な意見もあるので、状況によって使い分けたいところです!
「妻」
・ 「いちばん理想」(31歳・女性)
・ 「対等な感じがするから。オフィシャルな場でも『妻』って呼び方がいちばん合っていると思う」(30歳・女性)
▽ 女性からいちばん人気なのは「妻」という呼び方でした。しかし、男性は気恥ずかしいのか、「妻」と呼ぶ人は実際少ないです……。
「家内」
・ 「共働きで私も外で働いているんだから『家内』ではない」(28歳・女性)
▽ 「家内」という言葉には「家の中にいる人」というイメージがあるのか、しっくりこないという意見も。今の時代には合っていないようです……。
「嫁」
・ 「私のことを下に見てそうでなんかイヤ! 結婚はしたけど、嫁にいったわけじゃないって思っちゃう」(27歳・女性)
・ 「夫のご両親が『嫁』って呼ぶのはいいけど、夫にまで『嫁』って呼ばれるのは違和感」(28歳・女性)
・ 「『嫁さん』ならまだ許せるけど……。逆に旦那を『婿』って呼んだらすごい怒りそう」(33歳・女性)
・ 「『妻』より『嫁』のほうが可愛いから、私は嫁派」(20歳・女性)
▽ 奥さんのことを「うちの嫁が~」と呼ぶ男性って多いですよね。しかし、ムッとする女性も多いようです。どことなく亭主関白な雰囲気が漂うことも。ただし、幸せ絶頂の新婚さんは「嫁」と呼ばれることに幸せを感じているようです。
「ワイフ」
・ 「ダンディなお金持ちのおじさんが言ってそうなイメージ(笑)」(24歳・女性)
・ 「うちの旦那が言っていたら笑うけど、『ワイフ』って言って違和感がない男性ってステキじゃない?」(34歳・女性)
▽ 若干の「ルー大○感」はありますが、ダンディなおじさまが言っていたらキュンとするという女性も。日本人男性にはなかなかハードルが高いです……!
「連れ合い」
・ 「老夫婦の旦那さんが、奥さんのことを『うちの連れ合い』と呼んでいたのが印象的だったから。若い夫婦にはない重みというか、いろんなことを乗り越えてきた歴史が『連れ合い』って呼び方にあらわれている気がして。そんな夫婦になりたいと思った!」(35歳・女性)
この呼び方が似合うのは、お年を召された夫婦だからこそ。夫婦はいろんなことを乗り越えてきた、対等な「パートナー」なんですよね。
呼び方に正解、不正解はありませんが、相手の嫌がる呼び方をしてはいけませんよね。男性のみなさんは、奥さんに「なんて呼ばれたいか」をぜひ聞いてみてください!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【両思いになる前兆】自分の周りで3つの変化が当てはまったら両思いかもハウコレ
-
顔だけじゃない!エグいほど【男にモテる女】の行動愛カツ
-
これが男性の本音。女性に「素っ気なくする」理由愛カツ
-
男はみんな好き!爆モテする「真の愛され女子」とはGrapps
-
やってたら即アウト。周りがドン引きするみっともない行動7選恋学
-
そのひと言が余計… 40代女性が失言認定されてしまう言葉4つ恋学
-
「許せない」騙され不倫のあるあるとは? だます人の特徴10選恋学
-
【MBTI診断別】自慢の彼女です!おしゃれで綺麗な彼女ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!彼が惹きつけられる人の特徴<O型・B型>ハウコレ