

嫉妬をどうかわす?サークル内恋愛を上手に進めるポイント!

サークル内恋愛で気をつけたいのがまわりからの嫉妬です。ラブラブムードをアピールしすぎると必ずといっていいほどほかの女子から嫉妬され、最悪の場合はふたりの関係が壊れてしまうこともあります。
サークル内恋愛を上手に進めるためのポイントについてまとめてみました。
嫉妬のターゲットに?サークル内恋愛がうまくいかない理由
職場恋愛と同じく、サークル内恋愛もうまくいかないことが多いと言われています。
ほかの女子から嫉妬されたり、うわさがあっという間に広まったり、彼をほかの女子に取られたり・・・・・・。
サークル内恋愛が失敗に終わる典型的なパターンについて見ていきましょう。
うわさがすぐに広まる
大学のサークルにかぎらず、かぎられた範囲のなかでカップルになると、いろいろな意味でうわさがすぐに広まります。
ラブラブだったとしても、彼氏の元カノ情報について誰かがわざわざ耳に入れてきたり、少しでも関係が悪くなると「そろそろ別れるんじゃないの?」と騒がれるようになります。
ネガティブなうわさがふたりの耳にも入り、結果として別れの原因になってしまう、という可能性もゼロではありません。
誘惑が多い
大学時代は、人生のうちでいちばん異性との出逢いが多い時期です。
とくに、人気のサークルに入っていると同級生や先輩、後輩と、新しい出逢いがすぐ近くにあるため、彼氏も彼女もついついほかの異性に目を奪われてしまいます。
実際、サークル内恋愛では浮気も多く、関係が長続きしない要因にもなっています。
サークル内恋愛を上手に進めるには?
浮気や嫉妬などのリスクが高いとされているサークル内恋愛。サークル内恋愛であっても彼とのラブラブな関係を長続きさせるためには、どのようなコツがあるのでしょうか。
ラブラブ感をアピールしない
サークル内恋愛で浮かれているからといってラブラブムードを前面に出してしまうと、まわりからの嫉妬のターゲットにされやすくなってしまいます。
「秘すれば花」とよく言うように、どんなにラブラブでもふたりの世界だけにとどめておいたほうが無難でしょう。
うわさを気にしない
関係が長くなるほど、サークル内恋愛では必ず外野からのうわさが耳に入ってきます。そうしたうわさをいちいち気にしていては、気持ちが揺らいでしまいますし、彼との関係に集中することもできません。
「うわさはうわさ」ときっぱり割り切り、「それがどうしたの?」という気持ちでいたほうが余彼との関係もよくなっていきます。
サークルのボスと仲良くなる
ヒエラルキーが比較的しっかりしているサークルでは、ボス的なメンバーと仲良くなっておいたほうが得です。
とくに、ボスが女子の場合は影響力が強く、ボスが何も言わないかぎりはまわりも妙なうわさを立てることができません。
「虎の威を借りる・・・・・・」ではありませんが、ときには権力を上手に利用することも恋愛のポイントです。
うわさに負けちゃダメ!強い気持ちでサークル内恋愛を成就させよう
サークル内恋愛は、学生時代の楽しみのひとつ。けれど、余計なうわさや横槍に惑わされていては、彼の気持ちに本当の意味で向きあうことはできません。
うわさをかわしたり、無視したり、ときには封じ込めたり・・・・・・。外野の扱いもシミュレーションしつつ、彼との関係を深めていきましょう。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ