

早めの対策でずっとラブラブ♡長続きするカップルの特徴3つ
長続きするカップルって憧れますよね。
ケンカしてもうまく仲直りするし、相手のことをよく理解していて「これ好きでしょ?買っておいたよ」なんてやり取りも自然。
実は、そんな長続きしているカップルには元から似ているところの他に意識していることもあるようです。
そこで今回は、長続きするカップルの特徴をご紹介します。
1.金銭感覚が似ている
金銭感覚が似ているカップルは長続きする傾向にあります。
たとえば、デートで選ぶレストランの値段設定が似ていたり、1日のデートで無理なく使えるお金が同じくらいだったり。
逆に、金銭感覚に大きなズレがあると危険です。
どちらかが無理をして「そんなに余裕ないのに……」「自分ばかりおごってる」など、小さな不満がたまっていきがち。
お金はトラブルのもとにもなるので、ここはおさえておきたいところ。
もし長くお付き合いしたい彼と「ちょっと感覚が違うかも……」と感じたら、様子を見ながら早めに気持ちを伝えてみてくださいね。
案外、彼も見栄を張って、無理をしているだけかもしれませんよ。
2.SNSに頻繁に幸せ投稿をしない
SNSでツーショットをアップしたり、「今日はデート!」と投稿したり、幸せアピールを頻繁に投稿しているカップルは要注意。
こういったカップルはあまり長続きしない傾向にあるようです。
幸せアピールをしないと不安になったり、恋人は自分のものだと必要以上に周囲にアピールしていませんか?
もしそうなら、実ポジティブなことをアピールしているようでいて、ネガティブな感情をアピールしているのかもしれませんよ。
幸せアピールをしないと不安になってしまう関係だというわけです。
もし、SNSへの投稿の裏にそこに不安な気持ちがあると自覚しているようなら、その理由を考えてみましょう。
長続きするヒントが見つかるかもしれませんよ。
3.仲直りがうまい
仲直りがうまいカップルも長続きする傾向にあります。
たとえば、恋人とケンカをして時間があくと、相手に話しかけづらくなってしまうことってありますよね。
ケンカをしたら、できるだけ早く仲直りするきっかけを作りましょう。
ケンカをしている時間より、仲直りにかける時間の方が多いのも長続きするカップルに共通している傾向のようです。
どうしてケンカになったのか、お互いの気持ちのズレはどこなのか。
そこに目を向けて、ふたりの関係をより深めるきっかけにできたらベストでしょう。
既読スルーを気にしない
LINEの既読スルーがケンカの原因になることってありますよね。
長続きするカップルは、既読スルーされてもお互いにそれほど気にしない傾向があるようです。
これは「今、忙しいのかな」と相手の状況を想像して思いやり、「そのうち連絡くるだろう」と相手に寛容的な証拠ともいえます。
逆に「何ですぐに連絡くれないの?」と感情的になってしまうと、ケンカに発展して別れを早めてしまうことも。
相手を思いやれているか、ときどき自分を振り返ってみましょう。
感覚の違いがあるのは自然なこと。だからこそ「既読スルーは悲しいな」など、自分の気持ちを伝えておくと良いですよ。
付き合ってからが本番かも♡
今回は長続きするカップルの特徴をご紹介しました。
理想的な恋人を見つけることに時間をかけるのも良いですが、付き合ってから理想的な関係になるために時間をかけて努力することも大切でしょう。
付き合った早めの時期から対策しておくと、だんだんと理想のカップルに近づけるかと思いますよ。
(草薙つむぐ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
渦巻く人ごみの中、迷子になってしまった息子!?だが直後、見つけた息子の”奇想天外な行動”に妻「…え!?」【子育てを円滑に行うコツ】愛カツ
-
【なぜそうなる】「電車で目が合うから…僕に好意がある♡」 キモい非モテエピソード3選恋学
-
「それ、落とし穴!やりすぎ注意!」逆に、彼氏から飽きられてしまうNG行動ハウコレ
-
「ダメだ…超好き♡」男性が一撃で落ちる【魔法の言葉】愛カツ
-
「ぁあ…好きぃ♡」男性が100%“沼る”女性の行動愛カツ
-
「マジで嫌すぎる…」男性が”苦手”とする女性のNG発言Grapps
-
【知りたくなかった。男性のリアルな視点】男性からデートで「痛いな」と思われている瞬間とはハウコレ
-
「男性心を理解するには緩急が大事。」男性が追いたくなる距離感とはハウコレ
-
【星座x血液型別】「決められない~」優柔不断すぎる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ