

性格が出る!忘れ物やなくし物をしたときの彼氏の対応って?
ピンチのときや、予想していなかった展開にこそ人の性格は現れるもの。普段は温厚で穏やかな相手でも、トラブルが起こったときにキツくあたったり、パニックになったりする人はあまり頼りになりませんよね。ここでは、忘れ物や物をなくしてしまったときの彼氏の対応を聞いてみました。

「なんで確認しなかったの?」とお説教
「彼氏と国内旅行をしたときのこと。私が彼氏に頼まれて持っていた新幹線の切符を家に忘れてしまい、乗る前に気づいてパニックになっていた。
そしたら彼氏に『なんで確認しなかったの?』とか『日頃からだらしないからこういうことがあるんだよ』と長々お説教されているうちに新幹線が発車。そのまま家に帰ってきた」(20代・保育士)
▽ 自分が一番後悔している「なんで確認しなかったんだろう」という気持ちを、あえて口に出されてお説教されるコース。追い詰められている人をさらに追い詰めるというパターンです。これから先も、なにかあったときに傷をえぐられそうですね。
「じゃあこうしよう」と代案を出す
「私がテーマパークのチケットをなくしてしまったとき、怒りことなく、焦ることもなく淡々と『じゃあこれはスタッフさんに相談して事情を説明しよう』とか、『ダメだったらこうしよう』っていう代案を出してくれてすごくうれしかった。こうやってなにかあったときに相手を責めるのではなく、具体的にどうすればいいのか考えられる人ってステキ&私の彼氏最高! って惚れ直した」(20代・看護師)
▽ 困ったときに冷静に考えて対応できる人はかっこよく思えるもの。取り返しのつかないことを後悔するよりも、今どうすればいいのか、ほかにどんな方法があるのかを考えられるクレバーさに惚れ直したそうです。そばにいてくれれば安心しそうですね。
「大丈夫だよ」と慰める
「彼氏とデートをするときにお財布を忘れちゃったんだけど、それを会計のときに気づいて。気まずいなぁと思いながら伝えたら笑顔で『大丈夫だよ。ちょうど奢りたかったし』と言われて神だと思った! こっちが落ち込んでいることを察したのか、気にしないように振る舞ってくれてうれしかったな」(20代・学生)
▽ 相手が落ち込んでいることを察して、明るく振る舞ってくれたそう。自分が奢るからというのではなく、「ちょうど奢りたかった」という相手を気遣わせないフレーズを言えるところもステキですね。器の大きさが出ます。
「面倒くさい」とウザがられる
「鍵をなくして家に入れなくなっちゃって。不安な気持ちで合鍵をもっている彼に連絡して、鍵をもらいたいって伝えたら『面倒くさ……』って言われた。
鍵をなくしたのは初めてでパニックになっているのにその対応……。ていうか、じゃあなんのために合鍵もってるの? って話!」(20代・学生)
▽ 鍵がなくなって困っているにも関わらず、面倒くさがられるとは想定外だったでしょう。なんのために合鍵をつくったのかもよくわかりません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ