

彼女だけど一緒にいたくない?男性に「敵認定」される言動
「本命彼女」というと、品がある、かわいいなどのいわゆる「できる子」のような手堅いイメージを持つ人も多いのでは?
しかし、それらの条件を兼ね備えてるからと言って、本命、ひいては結婚相手になれるわけではありません。
男性には、まじめに付き合っている彼女に対しても、心の中で「この子には気を許せない」と思っていることがあるのだそう……。
男性に敵認定されてしまいかねない言動をしていないかチェックしてみませんか?
すぐバカにする
「ジムに行けないので家にトレーニングマシーンを置いたら、彼女が『キモい』、服を買えば『そんなにオシャレなの着てたっけ?浮気?』と、ニヤニヤして言ってくる……。気分が下がるし、バカにされるのって不快」(29歳・男性)
後日、この彼に話を聞いてみると、結局この彼は彼女と別れることにしたそうです。
そのとき、彼女は「もともとカッコいい彼氏が自分磨きをしていると、捨てられそうで不安だった」と泣いたそう。
自信のなさからであっても、いちいち彼を貶すのは敵認定されるだけ。
不安な心なんて伝わらないし、なんのメリットもありません。
束縛や制限が厳しい
「彼女が心配性で、僕がスマホを触れば横からチェック。友達と遊ぶと言えば『夕ご飯は一緒に食べよう。帰ってきてね』と、門限みたいに帰宅時間を決める。『友達と店内で撮った写真送って』とも……。そんなに信用できない?」(30歳・男性)
彼の自由を奪うことで、浮気の芽を摘もうとする女子も少なくないと思います。
しかし、過度な束縛や制限は、男性にとっては「信用されていない」ことはつまり=敵、のサイン。他の女子関係なしに、心が離れる原因にもなってしまうでしょう。
黙って従う男性もいるでしょうが、多くは「反論して、大喧嘩になるのが面倒だから」であって、納得はしていません。
そばにいても腹の探り合いで、リラックスできないのでは、多少ほかに良い面があっても、本命にはなれないでしょう。
彼の大切なものに理解を示さない
「私も元カレも、地方からの上京組。私は全国で働ける資格職なので結婚後は私の地元で、親に子供を見てもらって働くつもりでした。でも彼はいまの会社で働きたいと猛反対。最終的に結婚は無理となって別れました」(30歳・女性)
彼女としては、実家のサポートを受けつつ、好きな仕事で稼げて子どもも持てて最高と考えていても、彼は真逆のことを考えていたケース。
彼が頑張っていまの職に就いたことを思えば、彼の大事なものを蔑ろにしていると思われてしまっても仕方ありません。
これでは「自分の人生を邪魔する存在」と思われる原因になり、遅かれ早かれ、別れが訪れるでしょう。
「味方じゃない」≒「本命じゃない」
最初は仲が良かったのに、だんだん険悪になって笑顔で過ごせる時間が少なくなることもあるでしょう。
これは、そもそも相性が悪かったわけではなく、彼があなたを「自分の味方ではない」と判断しているのかも。
恋人だからと、彼を支配しようとしたり、心に土足で踏み込むような態度は一番のNGと言えるでしょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「バレるわけない(笑)」堂々と若い女性と遊ぶ夫!?しかしその瞬間、実は見ていた妻は「…さて」【浮気夫への対応策】愛カツ
-
夫婦の新居を“義母と一緒”に決める夫!?しかし直後【がたんっ】限界な嫁の<猛攻>に「えっ!?」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
嫁イビリがバレた義母は“嫁に”逆ギレ!?だが直後…大好きな息子の【宣言】に「ま、待って!」【義家族と上手くつき合う方法】愛カツ
-
緊急入院した妊婦の妻より後輩女を選ぶ夫!?妻が退院後、自宅での理解不能な行動に…妻「どういうこと!?」【夫の浮気を見抜くコツ】愛カツ
-
嫁の”両親に叱られても”家事育児を放棄する夫!?だが直後「あなた…」予想外の訪問者に夫は青ざめると…【夫婦関係を良好に保つには】愛カツ
-
普段の扱いから”お年玉の金額“にまで孫差別をする義母!?しかし「母さん…」夫が親戚たちの前で問い詰めると…【義母の干渉への対策】愛カツ
-
マジで無理!男性がどんなに好きな人でも嫌になってしまうボディタッチハウコレ
-
【誕生月別】ちょっと危険信号?「異性に高圧的になりがちな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】繊細で傷つきやすいんです!「お豆腐メンタル」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ