

自分の悪い癖が恋の邪魔に⁉ 恋愛を自分でぶっ壊してしまう人の悪い癖
ゆくゆくは結婚がしたいのに、交際をしても続かない……という場合、付き合う相手がことごとくマズいということもありますが、自分で恋が壊れるようなことをしてしまっている、ということもあります。そこで今回は、恋愛を自分で壊してしまう人の悪い癖をご紹介します。いい人をゲットできても、恋愛に対する悪い癖があれば交際継続は難しいかもしれません。

恋愛ばかりに集中する
彼にのめり込み、恋愛中心の生活になって、そのほかのことがおろそかになってしまっては、仕事、恋愛、私生活のバランスが崩壊し、恋愛だって長くは続きません。
正直、夢中になってしまう恋はもろいです。恋愛を壊したくないのなら、恋愛ばかりに集中しないこと。しっかり仕事も私生活も、すべきことは恋愛の後回しにせずきちんとしましょう。彼のことが大好きでも、彼中心の生活をしないことです。
せっかちで待つことができない
自分のペースでないと恋愛ができない人もいますよね。
けど、せっかちで待つことができない人は、往々にして人間関係でミスしてしまいます。それに、人によってペースは違いますよね? 自分のペースが絶対で譲れない人は、密な人間関係を築くことは難しいですよ。
彼からの返信が遅いだけで「返信まだ?」と急かしたり、「後からかけ直す」と言われているのに待ちきれず自分からかけたり……それでは彼も疲れてしまいます。
一心同体になろうとする
「彼のすべてを知らないと気が済まない」「すべてを共有したい!」と一心同体になろうとするタイプも恋愛を壊しがち。確かに、彼のことをたくさん知りたいのはわかります。
でも、彼のすべてを知ろうと思っても無理です。むしろ、知らない部分もあるから、ひとつ知っていくごとに楽しみというか喜びもあるわけで……。恋愛を壊したくないのなら、徐々に知っていくことです。無理やりたくさん知ろうとしないほうが安全。
疑うことがデフォルト
簡単に人を信用するのは危ないですが、疑い深いのも考えもの。特に、疑い深いようでは恋も壊れやすいです。
例えば、彼から連絡が遅いだけで、「浮気?」「冷めたの?」と、疑うのはちょっとねぇ……。きっと彼だって、何かあるたびにいちいち疑われてしまえば、しんどく感じますよね。
あまり深く、そして悪い方向に考えないことですね。もう少し楽観さを持ったほうが恋もうまくいきます。
マイルールが絶対!
完ぺき主義で自分の価値観が“世の常識”になっている女子は、恋愛にも謎なマイルールを作り、それで彼を縛りがち……。二人の間でケンカが増えてきた時などは二人のルールを設けることもいいと思いますが、特に問題もない状態の時に、やたらルールを設けてしまうのはどうかな? と。
返信は2時間以内、デートは週1、異性と連絡を取るのは禁止……などなどルールを設けることで安心するのかもしれませんが、ルールがたくさんあると煩わしく感じる人も多いのです。そうなれば、恋愛にもつまずきやすくなってしまいますよ。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「これする子、論外」男性のドン引きする行動Grapps
-
職場の既婚者を“離婚に追い込み”喜ぶ女!?しかし数週間後、職場で噂が流れると「なんで」【周りから敬遠される女性の特徴】愛カツ
-
【星座別】5月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!可愛いわがままと自己中心的の境界線<7月~12月>ハウコレ
-
※閲覧注意。男性が残しがちな浮気の【決定的証拠3選】ハウコレ
-
これ、されてたら本命です!男性の「好きバレ行動」愛カツ
-
「うげ…マジで無理」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
本命確定です!男性が送る「脈ありLINE」愛カツ