

相手に合わせているからモテない?男性が「自分がない女」を嫌がる理由
相手に合わせているのになぜモテない?それは、男性から「自分がない女」として見られてしまっていることが原因かもしれません。今回は、男性が「自分がない女」を嫌がる理由4選をご紹介します。
1. 特徴がなく魅力がないから
雑誌やSNSで最新の流行ファッションやメイクを調べて真似している女性は多いですよね。きれいになるために努力する姿は素晴らしいですが、流行を気にしすぎて量産型のファッションになってしまっていませんか?大衆受けする洋服は似通ったものが多く、男性からすると個性や特徴がなくて印象が薄いと思われてしまいます。
特徴のない女性には魅力を感じないので、恋愛対象にならなくなってしまいます。このような女性は、あまり流行を気にせず、自分に合った洋服やメイクを研究することで彼に好印象を与えることができますよ。
2. 人任せでめんどくさい
デートで「どこに行きたい?」「何が食べたい?」と聞かれたときに「なんでもいいよ」と答えてしまう女性も男性に「自分がない」と思われてしまいます。女性側は、相手を気遣って「なんでもいいよ」という場合が多いですが、実はこの答えをめんどくさく感じてしまう男性は多いようです。
相手が何も意見を言ってくれなかったら、行き先を決めづらいですよね。お互いストレスをためないためにも、自分の意見をはっきり言ってくれる女性の方が男性もうれしく感じます。
3. 会話が続かない
相槌のうち方や話の聞き方がうまい女性はモテますよね。自分のことばかり話すのではなく、相手の話を遮らずに最後まで聞ける女性は好感度が高いです。
しかし、相手の話を待っているだけの姿勢や、相手の話に同意するだけの会話は逆に男性の負担になってしまいます。会話が続かなくて合わないなと思われてしまうこともあるかもしれません。
相手はあなたに興味をもって会話をしようとしているので、「そうですね」や「私も同じです」など自己主張のない返事は避けた方が良いでしょう。
4. 新しい発見がないから
自分がない女性は、恋愛第一で男性に合わせた生活を送ってしまいがちです。自分の私生活や趣味は後回しで男性に尽くしてしまうので、男性としては新たな発見が少なくマンネリを感じてしまいます。
常に魅力を感じてもらうためには、彼に合わせるだけでなく自分の予定を充実させ、内面磨きを頑張ることが大切です。
自分がない女にならないために
自分がない女性はいくら見た目が美しくても男性からアプローチされないことが多いです。自分の意見を積極的に言ったり、ありのままの自分の個性を大切にすることで男性からの評価もぐっと上がります。
相手への気遣いもほどほどに、魅力的な姿をアピールして自分がない女性にならないように気を付けましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】一度の失恋なんて!「何度もアタックする女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「本命にしかやらん(笑)」男性特有のガチ惚れ行動Grapps
-
【危険信号】冷め始めた男性がよくするボディタッチとは?ハウコレ
-
【星座別】一度の失恋なんて!「何度もアタックする女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
保育園で“転ばされた”と嘘をつき治療費請求!?しかし「スッ…」モンスターママの暴走を止めたのは…⇒【非常識行動の対処法】Grapps
-
本命確定です!男性が本命女性にとる「脈あり行動」Grapps
-
初対面で“濡れた布巾”を顔に投げる彼の母!?だが直後…彼女「わかるよね?」彼が青ざめたワケは…【義母との関係構築するポイント】愛カツ
-
<後輩と浮気した夫と離婚したい>完璧な証拠を集め【離婚届】を突きつけると…「待て!俺は…」【浮気に走る人の心理と特徴】愛カツ
-
慰謝料200万円“未払い”の略奪女が次の既婚上司を捕捉!?しかし上司の<天然な一言>で「あっえーっと…」【周囲に避けられる言動】愛カツ