

付き合ってから悪いことばかり…!?「さげまん」女性の特徴3つ
さげまんの女性と付き合うと男性は疲れが溜まりやすくなったり仕事や趣味もうまくいかなくなることが少なくありません。今回はそんなさげまんの特徴3つについて紹介していきましょう。
彼を強く束縛する
さげまん女性は束縛が非常に強いという特徴があります。LINEの返信が少し送れただけでもイライラして嫌味を言ったり返信の催促をしてしまいますし、彼がいつ何をしているのか完全に把握しないと気がすみません。
この束縛癖は自分に自信がないからこそ、彼に他の女性が近づいてしまわないかと不安になって彼を監視しようとしてしまうのが原因と言われています。
彼としては自分が好きで付き合っている彼女に、その愛情を疑われていることになるため気分がよくはありませんし、彼女にスケジュールを監視されてしまうのは息苦しくて仕事や趣味にも身が入らなくなってしまいます。その結果さげまんによって業績も気分も下げられてしまうことになるのです。
自分の感情を制御できない
さげまん女性は感情の起伏が非常に激しいという特徴があります。突如として嫉妬に狂って疑ってきたり、いきなり些細な事で激怒して責めてきます。さげまん女性は不安症な傾向があり、たとえ大好きな彼氏相手であっても心から信じることができません。
また自己評価が低い特徴があり、内心で「自分より魅力的な人は多いから、自分はいつか彼氏に捨てられるのではないか」という不安をいだいているので過剰に嫉妬してしまいます。彼氏を信じることが出来ないので不安を打ち明けて相談するということができず、責めて本心を聞き出そうとするのでケンカに発展してしまうのです。
いつもさげまん彼女から疑われて心労が溜まった彼氏は仕事や学業に打ち込むことができなくなってしまうでしょう。
理想の彼氏像を押し付けてくる
さげまん女性の多くは、彼のことが好きというよりも、自分の中にある理想の彼氏像に近いから付き合っているという事が多いようです。
自分の中にある理想の彼氏像に彼を近づけようとして、服装や話し方や行動など様々な部分にたいして要求が多く、大半の男性は気疲れしてしまいます。そして彼が要求に応えなかったときは期待を裏切られたとして怒り出し彼氏を困らせるのです。
さげまんの特徴を反面教師にしよう
さげまんの特徴はどれも自己中心的な考えの末に至ってしまう行動ばかりです。男性とお付き合いするというのは、男性にわがままを叶えてもらう事ではなく、相手を尊重してお互いを理解し合う事であるのを忘れないようにしましょう。さげまんの特徴を反面教師にして、良い付き合い方をしてください。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
出勤10分前の嫁に”俺の飯用意しろ”と指図する義父!?だが、嫁の<心強い味方>が反撃すると…【人間関係で心掛けるポイント】愛カツ
-
寝室に<4時間軟禁>された夫と浮気女!?絶望した直後⇒夫「まさか、あいつ…!」妻が”仕掛けた罠”に気付き…【浮気問題に直面したら】Grapps
-
「私の居場所を奪うな」義実家で“結婚指輪”を盗まれた嫁!?しかし『縁を切ります』告げた瞬間…大慌てしたのは⇒【義両親との適切な関わり方】Grapps
-
妻が“家族不在の家”に帰宅すると…寝室から声!?だが直後【声の正体】に気づいた妻は青ざめて…【夫の浮気問題への対処法】愛カツ
-
夫婦の新居なのに…義母の提案“だけ”賛成する夫!?だが大泣きした嫁がとった行動に「ちょっ…」【無配慮な夫の言動への対応策】愛カツ
-
乳児検診当日…アポ無しで突撃してついてくる義母!?さらに、健診結果を見た“衝撃発言”に【バタン!】<義母の無茶への対処法>Grapps
-
育児に忙しい妻の目を盗んで浮気する夫。しかし妻が義母に報告すると…予想外の大事件に!?【パートナーとのバランス】愛カツ
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ