

彼とあなたの名前でわかる♡未来のラブラブ夫婦TOP5
「彼と結婚したら、ずっとラブラブでいれるのかな?」「自分にぴったりな結婚相手ってどんな人だろう」
……なんて思ったことはありませんか?
とくに運命が強くこもっている名前の最初の文字同士の相性をみることで、ラブラブ夫婦になれるかどうかを占うことができます。
お付き合いしている彼やあなたの周りの男性と、あなたに当てはまる組み合わせがあるかどうかチェックしてみてくださいね。
5位から1位の順で発表です。
女性例:なみえ→な行 みき→ま行
男性例:ひろと→は行 げん→か行
※「が」や「ぱ」などの濁音は、点や丸を取って「か」「は」に直します。
5位 名前の頭文字が、た行・な行・ら行の女性×名前の頭文字が、あ行・や行・わ行の男性
……小芝居じみた生活も楽しい
行動がゆっくり穏やかなあ行・や行・わ行の夫と、アクティブでフットワークの軽いた行・な行・ら行の妻。
妻が夫にちょっかいを出して、夫がゆっくり駆け引きに応じる、なんていう小芝居じみたことを、意外に楽しんで生活できてしまうラブラブ夫婦になるでしょう。
4位 名前の頭文字が、か行の女性×名前の頭文字が、た行・な行・ら行の男性
……オママゴトのようなラブラブ夫婦
夫の気持ちを読み、先回りして行動するのが上手なか行の妻。
た行・な行・ら行の夫は単純なので、まんまと喜んでくれるのです。
ときには夫も、先回りしている妻を喜ばせるための大きなリアクションを取るかも。
お互いに反応が分かっているのに喜ばせ合うという、オママゴトのようなことをするラブラブ夫婦になるでしょう。
3位 名前の頭文字が、か行の女性×名前の頭文字が、は行・ま行の男性
……ラブラブっぷりが際立つ
は行・ま行の夫も、か行の妻も、基本的に人に優しく、身近な人には愛情を深めるタイプ。
お互いの気づかいに大満足の夫婦になります。
それに加え、は行・ま行の夫はか行の妻にどうしようもなく惹かれる宿命をもっているので、よけいにラブラブっぷりが際立つでしょう。
2位 名前の頭文字が、さ行の女性×名前の頭文字が、は行・ま行の男性
……家の中だけ限定でラブラブ
は行・ま行の夫は愛情深いタイプ。
甘えるのが苦手なさ行の妻も、この人にはふにゃふにゃに骨抜きにされてしまいます。
外では気を張っている妻が、自分にはごろにゃんとなるのですから、夫冥利に尽きるでしょう。
家の中だけ限定ですが、ラブラブな夫婦になるふたりです。
1位 名前の頭文字が、は行・ま行の女性×名前の頭文字が、あ行・や行・わ行の男性
……お互いが癒される
不安になることが多い、は行・ま行の妻。
あ行・や行・わ行の夫といると、精神的に落ち着くのがわかるので、暇さえあれば側にすり寄ります。
夫は夫で、妻といることで頑固さが和らぐため、やはり妻の側にいたいと思います。
お互いが癒される、ラブラブな夫婦になるでしょう。
さいごに
ラブラブはラブラブでも色んな夫婦の形がありますね。
まわりが見れば「ちょっとやりすぎ」なんて場合も、夫婦2人が幸せならばそれでよし。
相手の名前さえわかれば占えますので、ぜひラブラブ夫婦になる相手を探してみてくださいね。
(瀧天貴/占い師)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】相手のアプローチ待ちになりがちな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
絶対に別れません!男性との【絆】を深めるコツ♡Grapps
-
【星座x血液型別】相手のアプローチ待ちになりがちな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
多くの人が言わないだけ!実は”男性が大っ嫌いなボディタッチ”3選ハウコレ
-
義母が緊急入院との連絡。病院に到着し夫に状況確認をすると…衝撃展開にまさかの一安心!?⇒義母と良好な関係保つための方法愛カツ
-
式参列当日、エレベーター前で“夫と浮気相手”に遭遇。しかし直後、浮気がバレた夫の【想定外な反応】とは⇒結婚相手選びで重要なことGrapps
-
最高なんだが!!男性が【おうちデート】で喜ぶ言葉Grapps
-
”妻の出産”より浮気相手を優先した夫!?しかし「命懸けで産んだのよ」救世主の”登場”に青ざめ…⇒浮気問題の対処法愛カツ
-
嫁を家政婦扱いする心無い義父だが…突然震えだした!?実は義父の態度を【豹変させた人物】は…⇒義家族との関係を改善するコツ愛カツ