

やりすぎは逆効果!男性に引かれちゃう「過剰アピール」
好きな男性にアピールをするのはいいのですが、やりすぎると逆効果になります。
どういったことをされると男性は引いてしまうのか、その境界線はちゃんと知っておきましょう。
そこで今回は、男性に引かれちゃう「過剰アピール」を紹介します。
どこにでもつきまとう
「行くところ行くところについて来られると、本当に鬱陶しい。なんかストーカー体質っぽい感じもするから、できれば関わりたくないと思ってしまう」(32歳/男性/金融関係)
近づく回数や会う回数を増やすというのは、男性に自分の存在を意識させるために効果的な方法です。
とはいえ、どこにでも現れるようになると、男性はつきまとわれているような気分になるかも。
やりすぎて「怖い」という印象を持たれると、恋愛対象からは確実に外されてしまうので、冷静さは失わないようにしてくださいね。
SNSで匂わす
「SNSで俺の名前を出して、好きアピールをされて引いたことがあります。同僚とかもみんなつながっているので、本当にやめてほしいって思いましたね」(27歳/男性/営業)
好きな男性に対して、SNSを通じてアピールをするのは、あまりオススメできる手段ではないかも。
共通の知り合いなどもたくさんつながっている場所で、いきなり好意を匂わせるような投稿をされたら、男性はうれしさよりも恥ずかしさや気まずさが勝るものです。
勝手にSNS上に名前を出されるのも、あまり気持ちのいいことではないので、そこには細心の気遣いが必要ですよ。
「ほかの人」を巻き込む
「俺の友達に近づいて、俺の気を引こうとしてきたときはムカつきましたね。関係ない人たちまで巻き込むのは、やってはいけないことだと思う」(30歳/男性/自営業)
アプローチやアピールのひとつとして、好きな男性の周囲の人たち仲良くなって距離を縮めていくという方法もあります。
でも、やりすぎて色んな人たちを巻き込むようなことになると、男性からは嫌悪感を抱かれてしまうだけ。
自分の思いを暴走させて、ほかの人たちに迷惑をかけるような女性は、ちょっと危ない人にしか見えないので、好意を抱く男性はまずいないですよ。
「重いプレゼント」をする
「手作りもののプレゼントは、ちょっと困っちゃいますね。そんな関係性でもないのに、手作り弁当を渡されて、どうしたらいいか悩んだことがあります」(31歳/男性/広告代理店)
さりげないプレゼントは、男性をドキッとさせることができるでしょう。
ただ、すごく高級なもの、手作りのもの、思いが込められすぎているものなどは、ちょっと重すぎて受け取るのに気が引けるはず。
また、次から次へとプレゼント攻撃を仕掛けるのも、男心をつかめるどころか、最悪の場合、金ヅルのようにされる危険性もあるので、やめておくべきです。
おわりに
アピールをして、好意を示したり、自分の存在を認識してもらったりするのは大事なことです。
ただ、限度を超えると嫌悪感を抱かれることになるので、加減は間違えないでくださいね。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
マッチングアプリで出会った絶世の美女!?しかしデート当日やってきた“まさかの人物”に…【マッチングアプリでの問題】愛カツ
-
【星座x血液型別】第一印象が「完璧!」に見られやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「気になる人とあと一歩近づきたい時に」好印象を残すボディタッチのタイミングとやり方ハウコレ
-
【MBTI診断別】マイペースなんです。連絡頻度は1日1回で満足するタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
“一途な夫”を略奪しようとする企む同僚!?しかし「私が話してくる」妻が直接対決しに行くと…【周囲の問題行動への対処】愛カツ
-
数日”熱が下がらない”娘に「大袈裟」と言う夫!?しかし…医者「大変なことになってました」「まさか…」夫は青ざめ…【夫の問題発言への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】第一印象が「完璧!」に見られやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「キスのタイミングっていつが正解?」彼が自然と引き寄せたくなる瞬間ハウコレ
-
【MBTI診断別】マイペースなんです。連絡頻度は1日1回で満足するタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ