

彼氏がデートに誘ってくれない……本当に愛されてるの?

さすがに毎週末は会っていなくても、月に2回くらいはデートをしたいと考えるも無理な話ではないでしょう。
それなのに、彼氏がなかなかデートに誘ってくれずに寂しい思いをしている女性も多いと言われています。
デートに誘ったら来てくれる場合でも、彼氏から誘ってくれないと不安になってしまうこともあるでしょう。
彼氏がデートに誘ってくれない時、どのような理由が考えられるのか見ていきましょう。
理由(1)仕事が忙しい
男性は女性のようにふたつのことを同時に進行させるのが苦手な人が多いと言われています。
たとえば女性はSNSを見ながら歯磨きができる人が多いですが、男性は両立が苦手な人も少なくはありません。
そのため、仕事が忙しいとデートを計画すること自体が面倒になってしまうのです。
女性から誘われればデートに応じるのはやぶさかではなくても、自分からデートプランを考えて女性を誘い、日程を調整するという行為が億劫になってしまっているのかもしれません。
彼氏の仕事が忙しそうな場合は、女性側がリードしてあげると良いでしょう。
理由(2)悩み事がある
仕事だけではなく、悩み事がある場合もデートどころではなくなってしまいます。特に家族の悩みなどは彼女に打ち明けづらいので、言い出せないことも。
そうすると、女性からは意味もなく避けられているように感じてしまうでしょう。
ですが、実は悩み事があってデートに誘ってくれない男性は、デート中も心ここにあらずな状態になりがちだと言われています。
もし彼氏がそんな雰囲気を出しているのであれば、リラックスさせてあげると悩みを話してくれるかもしれません。
理由(3)デート場所のネタが尽きた
男性にばかりデートのリードを任せていると、次第にネタが尽きて誘ってくれなくなることもあります。
定番のデートコースに飽きてしまうと、男性も誘いづらくなってしまうもの。女性の受け身な姿勢に嫌気がさしてしまったのかもしれません。
女性から誘ったらデートに来てくれるのであれば、デート中に次のデートプランを考えるようにすれば、また今までの頻度でデートができるようになるかもしれませんよ。
理由(4)心変わりの覚悟も必要!
男性からデートに誘ってくれなくなった時は、残念ながら男性の心変わりも覚悟しなければなりません。
他の気になる女性のために時間を使いたいからこそ、デートをしたくない場合もあるのです。
その場合、デートの頻度だけではなく連絡の頻度も減っている可能性が高いでしょう。普段から彼の様子をチェックして、心変わりしていないか探ってみてもよいかもしれません。
デートはふたりで楽しむもの!悩みをなくして心から楽しもう!
デートというと男性がリードするものというイメージを持っている女性もいますが、最近では草食系男子も増えているため任せてばかりではふたりの関係は進みません。
彼からデートに誘ってくれないことが不満な人も、誘われるのを待つばかりではなく理由を聞いたり自分から誘ったりすることで悩みが解決するかもしれません。
せっかくのデートを心から楽しむためにも、思い切って行動に移してみましょう!
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】愛カツ
-
息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】愛カツ
-
娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】愛カツ
-
「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…ハウコレ
-
【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!気になる人が出来た時のアプローチ方法<O型・B型>ハウコレ
-
結婚記念日に予約した店で”嫁を追い出す”義母!?しかし「お客様…」店員の”驚きの一言”で「なっ…」【義母の問題行動への対処法】愛カツ
-
「盛り上がりが全然違う」男性が共通して言う。キスの最中にされて嬉しいことハウコレ