

「私たち、付き合ってるよね?」に対する男性の反応と見極め方

曖昧な関係性が続いて2人の関係を確かめたくて、こんな言葉で直接聞いてしまいたい時はありませんか?今回は、そんな微妙な関係性の中で直接聞くのはアリなのか、それに対する男性の反応とその意味についてまとめました。
付き合ってるのかどうか分からない・・・。
なぜこのような曖昧な関係性が生まれてしまうのでしょうか。それは、お互いの意思が確認できていないことが原因です。相手への好意ははっきり伝えにくいものです。そのため、付き合うまでの曖昧な関係が長く続いたり、付き合っていないのに肉体関係をもったりすることでお互いの関係性が分からなくなってきます。相手に「一番近い存在」や「好き」と言われたとしても、交際に関する言葉がないのに付き合っているものと捉えてしまうのはやめましょう。
曖昧な関係性が続くとどうなるのか
曖昧な関係性が続くと、お互いの関係性が分からなくなってきます。また、お互いにとってそれが心地よい関係性になってしまっている可能性があります。そうなってしまうと、より一層関係性を確かめにくくなります。今の関係性が崩れてしまうのが怖いからです。その結果、曖昧な関係性はずるずると尾を引き、どちらかが都合のいい人になってしまうのです。
「付き合ってるよね?」と直接聞くのはアリ?
相手に「私たち、付き合ってるよね?」と直接聞いて良いのでしょうか。世の中の男性は実際どう思っているのか、賛成派と反対派の意見をまとめました。
〇賛成派
・がっついてると思われたくなくて、直接伝えることが出来なかっただけ。聞かれればしっかり答える。
・「不安にさせてごめんね」と謝りたくなる。
〇反対派
・「私たちって付き合ってるよね?」とか相手からすればちょっとめんどくさいかも。
・「付き合ってるかどうかわからない」は付き合ってない。
相手を不安にさせてしまったことに申し訳なく思う男性もいれば、付き合うつもりは毛頭ないという場合もあるようです。あくまで一例ですが、女性がはっきり聞いたことで交際に至ったという事例もあります。あなたの相手は一体どれに当てはまっているのか、相手の返事から本意を知る方法を見てみましょう。
男性の反応とその意味
「付き合ってるよね?」に対する返事で、相手の男性があなたのことをどう思っているのかを確かめられる場合があります。相手の返答には、次のような2パターンが考えられます。
1.はっきりYESかNOと言われる
「付き合ってるよね?」に対してはっきり伝えられたら、それが本心だと思っていいでしょう。不安にさせてしまったことを謝られたり、なぜ今まで伝えていなかったかを話してくれる男性は、きっと誠意をもってあなたと関係を築きたいと思っているはずです。
2.他の言葉でごまかされる
はっきりと言われず、ちぐはぐに答えられた場合、相手はそのつもりがなかったか、何か特別な理由があるかのどちらかです。一見安心してしまいそうな「好きだよ」や「大事な存在だよ」と言われたとしても、はっきりと「付き合ってる」や「付き合おう」と言われない限り、あなたとの関係を真剣に考えていないといえます。
まとめ

(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ
-
娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】愛カツ
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ