

長続きしている女性に聞いた!「恋人選び」のポイント
次にお付き合いをする人とは、長続きさせたいと誰もが思うもの。
しかし実際には、1年以内に別れてしまうカップルが多いのが現実です……。
最初はラブラブでも、どこかですれ違いがおきてしまうようです。
そこで今回は、交際期間が長続きしている女性たちに「恋人選びのポイント」を聞いてみました!
恋愛中の傾向が近い人を選ぶ
ある程度連絡をとっていると、相手がマメに返信をくれる寂しがり屋さんか、あまり連絡頻度が高くないクールな人か、がなんとなく見えてきますよね。
長続きする交際をしたいのであれば、自分と恋愛傾向が似ている人を選ぶのがポイント。
あなたがどんなことをして欲しいと思っているか、どんなことをされると嫌なのかが理解しやすいので、仲良く過ごせます。
拒否感を感じる対象が似ている人を選ぶ
日常生活の中で「悪いことではないけれど、個人的に苦手な空気」を感じたことがあるかと思います。
その対象は、グイグイ系の明るいノリであったり、地元の内輪や自己啓発寄りのノリであったり、人によってさまざまでしょう。
恋人選びの際は、そういった拒否感を感じる対象が似ている人を選ぶのもポイント。恋人と一緒に過ごす中で、拒否感や違和感を感じる機会が多いと、ストレスになってしまいます……。
どんなに些細なことであったとしても、不快な感情は蓄積していくと、いずれ耐えられなくなってしまいます。長続きさせたいのであれば、事前にリスクを回避しておきましょう。
慣れれば問題なさそうな点は妥協してみる
世の中に完璧な人間なんていません。恋人選びの際も、多少の妥協は必要でしょう。
とはいえ、どんな点なら妥協してもいいかは、見極めが難しいですよね。
まずは現実的な範囲で、絶対に譲れない条件を3つ決めておきましょう。「顔が好み」「優しい」「ケチじゃない」など、なんでもOKです。
それ以外の点は、そこまで優先度が高くないことなので、慣れれば問題ないようであれば妥協してみるのも手。
たとえば「LINEの文面がおじさんっぽい」「服のセンスがない」などは、慣れてしまえば気にならない人もいますよね。
逆に「怒りっぽい」「浮気性」などは、慣れれば解決するものでもなく、継続的に嫌な思いをする可能性があります。
恋人選びのポイントを意識して、運命の人を見つけよう!
今回ご紹介したポイントを意識しながら、恋人を選んでいけば、運命の人に巡り会える可能性も高くなるはず!
もしかしたら結婚することもできるかもしれません。
「今までなかなかお付き合いが長続きしなかった」「そろそろ最後の恋人を見つけたい」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
(オルカ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】遠出が苦手な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「そのキスどこで習ったの?」彼が嫉妬するほど上手なキスとはハウコレ
-
【MBTI診断別】「ダメ男にハマっちゃう...」危険な恋をしがちな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
パパにサプライズ♡娘が似顔絵を渡すも⇒目の前で捨てる夫!?だが直後、キレる妻を押しのけ“冷静な判断”で…【夫のモラハラへの適切な対応】Grapps
-
「本気で好きだからするの」男性が本命だけにする行動愛カツ
-
これが男性の本音。実は彼女に「求めているもの」愛カツ
-
「うげ…マジで無理」男性が冷める女性の行動愛カツ
-
「メッセージ続かないんだけど...」アプリで会話が止まる理由TOP3ハウコレ
-
”勝ち組”の女性がしている『優良彼氏』の見分け方4選Grapps