

男性が「地味だな〜」と女性をからかう本当の理由とは?

派手だと言われてもイヤですが、地味だと言われると女性としての魅力がないのではないかと不安になるかもしれませんね。
また、異性に対して地味、派手とわざわざ言ってくる心理も気になるところです。
今回は20代〜40代の男性に『地味』という言葉をどういう時に女性に使うかアンケートしてみました。
1.おとなしくてからかいやすい
「小学生が女の子をからかうのと同じで、気に入ってる子をいじめたい気持ちですね。絡むきっかけが欲しいというか。」(32歳/通信関係)
地味=おとなしそう。派手=気が強そうというイメージで使っている男性が多いようです。
派手で気が強そうな女性にはなかなか直接言いにくいですが、おとなしそうな女性はからかいやすいものです。
そのため、気に入っている女性に対して「地味だよね」という言い方でつい絡んだりいじりたくなってしまう傾向があるようです。
2.「可愛いのに、もったいない」という意味
「もっとちゃんとメイクとかすればすごい可愛くなると思うのに、いつも地味なすっぴんの子がいてもったいないなといつも思ってます。」(22歳/大学生)
男性のこういった意見はまるで上から目線で言われているように感じますが、彼らはそこまで深く考えていません。
「自分だけがその子の可愛さを知っている」という密かな喜びもありつつも、さらに綺麗になったところを見たいと思っているからこそ出てくる発言です。
3.「ファッションが保守的でもったいない」という意味
「よく見るとスタイルも抜群なのに、全然体型を出さない格好の子って地味ですよね。もったいないです。」(27歳/飲食関係)
余計なお世話です、と言いたくなるような内容ですが、決して悪い意味で使っているのではなく、女性として魅力を感じているからこそもったいないと思っているようです。
清楚であって欲しいけれど、もっと可愛い姿も見たいと思っているのでしょうね。
4.「考え方がお堅いよね」という意味
「家と会社をまっすぐ往復していそうな感じする子に地味って使いますね。
見た目もそうなんですが、考え方が真面目すぎるというか、頭が堅くてあまり融通が効かないというか。
遊んでなさそうな子に対して【もっと柔らかくなればいいのに】ってニュアンスで言いますね」(29歳/自動車関係)
地味というのは見た目だけではなく、考え方が保守的であるように見える女性に使うようです。
これも決して悪い意味ではなく、真面目である部分は評価しつつももっとフランクになってくれると嬉しいなという願望が含まれているようですよ。
おわりに
からかわれるのが好きだという人はあまりいませんが、地味という表現は決して悪い意味で使っているのではなさそうです。
ファッションやメイクを変えることで、彼をドキッとさせることができるかもしれません。これまでからかってきた男性の見る目を変えさせてみるのも楽しいかもしれませんね!
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母から料理中にネチネチとイビられた瞬間「はは!!」“何でも言っちゃう実兄”の発言で義母が青ざめたワケ…⇒【家族で良好な関係を築くには】Grapps
-
慰謝料を支払うも“彼を手に入れ”喜ぶ女。だが数ヶ月後⇒彼の子を出産すると「なに言ってるの…」【夫婦関係を良好に保つコツ】愛カツ
-
働く嫁が嫌いで“バケツの水”をかける義父!?直後【スッ】信じがたい行動に…嫁「ギャー!」【身内でもNGな問題行動】愛カツ
-
彼に可愛いスマイルで一口おねだりする彼女。だが直後「い、いいよ…」彼は”ナゼか”彼女を恐れていて【パートナーを惑わせる行動】愛カツ
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
※それ反則です。男性が理性崩壊するボディタッチTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
ママ友の前でイクメンアピールをする夫!?しかし「この間なんて…」夫の嘘にモヤッとした妻は…【育児に無関心な夫への解決策】愛カツ
-
競馬で負けた借金を”婚約者”に払わせる男!?後日、婚約者が”兄”に相談すると…「えっ?」【人間関係で悩んだときの対処法】愛カツ