

魅力的な「きれいなお姉さん」になる方法
若い頃は「かわいい」を目指したけれど、年齢を重ねるごとに「きれい」に対して魅力を感じる女性は多いもの。
アラフォー、アラフィフになってもきれいな女性は、同性から見ても憧れますよね。
そこで今回は「きれいなお姉さんになる方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
サラサラな髪の毛
「きれいなお姉さんは好きですか」という某家電メーカーのキャッチコピー、あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか?
やはり「きれい」の第一印象として、まず目に入るのは髪の毛。
どんなに美人でも、髪の毛がパサパサだと清潔感がなく、どこか残念な印象になってしまいます。
こまめにトリートメントをする、きちんとドライヤーをしてから寝る、定期的に髪の毛は染めるなど、サラサラな髪の毛を維持するだけで、きれいなお姉さん度は格段に上がりますよ。
濃すぎないけれど、作り込んだ丁寧なメイク
日々欠かせないメイクにも、注意が必要です。
若い頃のようにただやみくもに濃くしてしまうと、浮いた印象になりやすいもの。
かといって、眉毛やリップのみのナチュラルメイクでは、手抜き感が出てしまう場合も多々あります。
きれいなお姉さんは、作り込んだ丁寧なメイクが必須です。
たとえば、ファンデは薄付きだけれど、そのぶん保湿はしっかりする。まつげはベースとマスカラ、コームで1本1本丁寧に仕上げるなど。
「濃すぎないけれど計算しつくされたメイク」がポイントですよ。
どこかに女性らしさを置いたファッション
パーカー+デニムでも、ヒップラインを強調したスキニーを履く。ワイドパンツにはVネックのトップスを合わせるなど。
カジュアルファッションでも、どこか一点に女性らしさを持ってくるだけで、きれい度がアップするもの。
ファッションは色味も大事です。あまりに原色が続くと、きれいというより個性派っぽくなりがち。
白やベージュ、ネイビー、そしていまはやりのシャーベットカラーなど、ある程度落ち着いた色味を持ってきたほうが、優しい印象になるでしょう。
丁寧な言葉遣いを心がける
どんなに身なりに気をつけてきれいにしていても、言葉遣いが悪いとヤンキー感丸出しに……。
きれいなお姉さんからは程遠くなってしまいます。
ムリに上品にしすぎる必要はありませんが、丁寧な言葉遣いを意識するのは大切ですよね。
また、早口すぎると、イライラしているように見えがち。
相手が聞き取りやすいよう、ややスローでハッキリ喋るよう意識すると、優雅で優しげな印象に変わるでしょう。
おわりに
「きれいなお姉さん」になるには、落ち着いているけれど、地味になりすぎないように作り込んでいくことが重要です。
このほかにも体にいいものを摂ったり、適度に鍛えたりと、意識し続けることが大切になりそうですね。
日常のちょっとしたことを意識するだけで大きく印象が変わるものもありますから、ぜひ取り入れてみてください。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
息子を救急車に…しかし『夫のゲーム課金』のせいで“携帯が使えない”!?⇒数時間後、激怒した妻は『最恐の味方』と帰宅し…【夫婦円満を保つために】Grapps
-
料理を出すと…理不尽な味クレーム炸裂をする義母!?しかし次の瞬間…顔を“真っ青”にした夫が…「今日の飯さ…」⇒【義母の行動に振り回されない方法】Grapps
-
「俺ってガチ可哀想!」同期の弁当と比べて罵倒する夫!?しかし翌日“自信作の復讐弁当”を夫に渡すと…【夫婦トラブルの対処法】愛カツ
-
産後の妻を“捨て”同僚女を選んだ男!?しかし数年後⇒関係が【破綻】すると…「俺にはお前しかいない」【夫の浮気への対処法】愛カツ
-
嫁の出産直後、義母が孫の“ビジュアル”を否定!?だが「おばあ様」笑顔で反撃した人物に「えっ…」【義母との関係の解決策】愛カツ
-
踏み倒し常習犯のハイエナママ友!?さらに「財布忘れた」で乗り切ろうとする姿に…「お茶代もないなら…」【ママ友との関係】愛カツ
-
【MBTI診断別】どうしても辞められない。浮気性なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
気になる彼にこっそりしてみて!ボディタッチで相性をチェックする方法ハウコレ
-
【星座別】考えなきゃいけないこと多くない?悩みが多い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ