

苦労が多い?!意識高い系男子と付き合うと大変なこと4つ

でも自分に厳しい人って他人にも厳しかったりして、一緒にいると苦労することも・・・。
そこで今回は『意識高い系男子と付き合うと大変なこと』について20代女性の意見をもとにまとめてみました。
1.強要される
「彼が年上ということもあってか、勉強や資格など何でも就活に向けてやるべきだと強要される。私には私なりにやりたいことがあるのに困ってしまいます・・・。」(20歳/大学生)
「健康への意識が高すぎる彼。体に良いから、と言って謎の液体を無理やり飲まされそうになったりします。正直辛いです。」(24歳/コンパニオン)
一緒に楽しむような感覚で誘ってくれるなら嬉しいですが、無理やり強要されるのはちょっと嫌ですよね。
でも彼にとってはすごくいいことだと思って勧めてくれているのですから、断るのは難しいかもしれません。やんわりと彼のプライドを傷付けない断り方を見つけるか、そういう人だと思って諦めるしかないかも。
2.アクティブすぎる
「彼はとにかくアクティブ。家にいる時間がもったいないらしい。海外に行って色んな物を目に焼き付けておきたいとか、フルマラソンに参加したいとか意識が高いんです。
それはそれでいいんですが、二人でいる時間が取れないからちょっと寂しいかな・・・。」(23歳/一般事務)
自分が成長するために色々なことにチャレンジするのは素晴らしいですが、あまりにも彼女を放置してしまう彼とは付き合っても長続きしないですよね。
いつの間にか自然消滅、なんてことも考えられそうです。こちらは事前に『自分の趣味に没頭してしまう意識高い系男子』なのか彼の性格を分析しておく必要があるでしょう。
3.少しのミスも許されない
「私がデートに5分遅刻してしまったことがあったんですが、『今日一日の予定が狂うだろ!俺もう帰るわ!』とものすごい剣幕で怒られたことがある。」(26歳/総務)
「体調が悪くて授業に出られず、単位を落としてしまったことがあるんですが元彼には『俺からするとマジ有り得ない』と振られました。」(21歳/大学生)
意識高い系男子は、完璧主義者の人も多いようです。少しのミスでさえ、イライラしてしまう・・・なんてこともあるみたいですね。
でも相手の気持ちを考えられない人は、意識の高さをはき違えているのかも。そういう人とは別れて正解でしょう。
4.自分がダメ人間のような気がしてくる
「彼の意識が高すぎて、マイペース派の私はもう息が苦しい・・・。」(23歳/フリーター)
人間たまには立ち止まっても良いと思います。
彼と一緒にいることで自分が責められるような気持ちになって来るのであれば、一旦彼と距離を置いてみるのも必要になって来るかも。
おわりに
いかがでしたか?
もちろん意識が高いことは良いことですが、あなたの自分らしさがなくなってしまうようであれば彼とは合わないのかもしれません。
ぜひこれらの項目と照らし合わせてみて、彼の『意識高い度チェック』をしてみてください。(和/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
会社で“わが子を自慢”する先輩だが「最低だな」同僚たちから一斉に【嫌われたワケ】とは…【パートナーの裏切りへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】離れるとか無理すぎる。遠距離恋愛に向かないタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
気弱な隣人に“会計10万円”を払わせる女!?だが「警察呼びます」反撃したのは隣人ではなく…「は!?」【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
偏食のための愛妻弁当を「飽きた」と”全残し”する夫。だがブチギレた妻が”要望”に応えた結果⇒「なんだよこの弁当は…!」【夫の問題行動への対処法】Grapps
-
男全員好き!現代でモテまくる「真の愛され女子」とはGrapps
-
“玉の輿に成功した友人”に憧れ金持ちと浮気!?数ヶ月後「バイバーイ」思わぬ形でバチが当たってしまい…【金銭問題への解決策】愛カツ
-
【星座別】無言の時間を嫌がる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】ちょっとしたことで満足感♡「幸せの感度が高すぎる」タイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
【誕生月別】「まさにVIPな扱い」お金持ちな彼氏を持つ女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ