

恋の勝敗は《座り位置》で決まる!「隣」よりも有利な席はどこ?
合コンや飲み会、席を決める際に重要な
席ポジションについて紹介!
好きな人がいる場であなたはどこに座りますか?
陣(席)をどこに敷くかで勝敗が決まる
これまでみなさんは合コンのテーブルにつくとき、ただ漫然と席に座っていませんでしたか?
男性にすすめられるまま、幹事の指示のもと、ただなんとなく席についていたのだとしたら、
こう言わざるをえません。
「ばかもん!!!」と。
現代の戦とも言える合コンにおいて、陣を敷く場所は非常に重要なのです。
それによってその後の勝敗を分けると言っても過言ではないのですよ。
アメリカの心理学者スティンザーが30年をかけて小グループでの会議の様子を観察した結果、ポジショニングによる発言の内容や関係性への影響がわかりました。
スティンザー効果の詳しい解説は割愛するとして、その内容を要約すると、
・正面に座った人とは対立しやすい(真剣・対立・緊張・圧迫)
・隣に並んで座った人とは同意見になりやすい(親愛・親密・協力・同調)
ということになります。
さて、それではこの心理効果を具体的にどう合コンで活かすか?
有利な席の順に見ていきましょう。
(1)相手の斜め前(相手から見て向かって右)
成功率 高 なんだか気になる存在
相手から見て右側にあなたが見える座り位置は、恋に発展させるには最高の席といえます。
対立のポジションを避け安らぐ位置でありつつも、恋愛に必要な適度な緊張のバランスを保つ場所です。
斜め前ならどこでもいいかといえばそうではなく、「右」という指定が入るのは、人間の視線の動きは左から右に流れるため、彼の視線がちょうどあなたのところで止まりやすいということを意味します。
そういうわけで否が応にもあなたの存在は彼の記憶の中に刷り込まれ、合コンが終わった後も強く印象を残すことができるでしょう。
後はあなたの行動次第。
(2)相手の隣
成功率:やや高 話が弾む同調しやすい友達の関係
この位置は初デートであれば最高のポジションなんですが、合コンの一次会でとなるとあまりオススメはできません。
というのも、隣に座ることでのぞき込みでもしない限り顔が見えないんですよね。
そのため、右斜め前と比べるとやや不利になります。
ただ、男子の大好きなソフトボディタッチがさりげなく繰り出せる位置ではあるので、ここの成功率の高さも見逃せないものがあります。
(3)相手の真正面
成功率:やや低 対立のポジション
恋愛における上級テクニックとしてあえて相手に不快の感情を抱かせて、それをフォローするというものがあります。
もしあなたに自信があるならば、この位置をあえて選択して後から大きく好印象に振るということを狙うのもアリでしょう。
この真正面という位置は良くも悪くも相手の印象に残りやすいポジションです。
(4)相手の斜め前(相手から見て向かって左)
成功率:低 悲しいかな。無関心のポジション
先ほど「1.相手から見て向かって右」のところで解説しましたが、人間の視線の動きが左から右である関係から下手をすれば「君いたの?」ということが起こりうるほど、印象に残らないポジションです。
もし、万が一気になる相手に対してこの位置に座ってしまった場合、トイレに立つ際にさりげなく「席替え」を強行することをオススメいたします。
どうでしたか?
アメリカのビジネスマンの間では座席の位置取りが商談の成否に大きく影響するというのは常識なんだとか。
あなたもこの記事を参考に、ライバルに差をつけてくださいね。
検討をお祈りいたします!
(恋愛jp編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「え?私だけ?」特別枠に入れられやすいラッキーなタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「あの二人ほんと長いよね」長続きするカップルランキング<第3位~第1位>ハウコレ
-
【誕生月別】「愛されすぎて...」愛情表現がマメな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
女「10年交際しています」青ざめる夫の前で暴露!?直後「なんで家に…」娘の<予想外の反応>に妻は困惑…【夫の浮気疑惑への対処法】愛カツ
-
「あーあ…この子ないわ」男性に幻滅される行動Grapps
-
【星座x血液型別】「効率良すぎ!」要領がいい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
親戚会で妻を”若いだけ”とあおる義母!?しかし「本当かわいくて…!」妻を褒める親戚に「キャハハ!」【義母の言動への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「効率良すぎ!」要領がいい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「見た目だけじゃ分からない!」浮気を絶対にしない男性のアプローチ方法ハウコレ